
昨日、雨振り確定の状況の中
施工を強行したガラス系コーティング
一颯。
キビシイ施工条件に負けることなく、今日の雨でも
順調に撥水してました。
雨に濡れると小さめの水滴になって、水玉が大きくなる前に流れていきます。
滑水性、非常に良好♪
雨が止んで、しばらくすると
施工した面だけ水滴が異常に少ないという、なんともステキな性能でした。
”撥水するケド、流ない”っていうコーティング剤も多いんですが、優秀だと思います、一颯の滑水性。
※写真は水滴が見えやすいように、コントラストを上げてます。
これだけ流れると汚れも定着しにくいので、”ボディを守る”というコーティング本来の目的を実直に守ってる印象を受けるので、好感度高いですよね。
そして一方、運転席側に施工した
GlassPower。

こちらは一颯レベルの滑水性は有りませんが、比較の為に施工したブリスよりは水が流れてる印象。
撥水の水玉自体はキレイで、コレはコレで好みだし 1週間経過したことを考えると大健闘では?!
洗車してみるとボディのツルツル感は残ってるし、艶も良い感じ。
・・・って事で、現時点では以下の感じでしょうか。
防汚性: ブリス < GlassPower < 一颯
艶: ブリス < 一颯 < GlassPower
今後もしばらく様子を見ていきたいと思います!
【洗車メモ】 ※2011年累計回数を自分で把握する為のメモです。
フォレスター:簡単洗車(計 134回)
夕方、雨が止んでたので洗車強行!・・・しましたが今 雨です(^^;)
明日の朝、また洗いますw
Posted at 2011/10/30 21:49:40 | |
トラックバック(0) |
コーティング剤 感想 | 日記