• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

濡れ塗れReシールド

濡れ塗れReシールドパジェ美 手抜き本格洗車の際、時短の為に使ったクルーズジャパンのイージス

洗浄&コーティングを同時に行える凄いヤツ・・・なんですが、
更なる時短を実現する為、今回は湿式施工でした。

そりゃぁもう 完全にガッツリ濡れた状態で(^^;)

普通に洗車した後、まったく拭き取らずイージスを吹き付け、そのあと一気にマイクロファイバークロスで1次拭き取り。
(拭き取りというより、塗り広げと表現した方が適切?)

その後、乾いたMFクロスでザックリ拭きあげたんですが・・・

もうね、この時点でヌルテカな仕上がりで大満足になりかけました(^^;)
危ない危ない・・・。

普通の人なら『これでええやん』と思える状態ですが、基本的に水洗いオンリーで長期間過ごすパジェ美さんにはイージスの耐久性だけでは若干役不足(^^;)
なのでその上から『防汚性&耐久性最強!』Reシールドを施工するという贅沢施工と相成ったワケです。
Reシールド施工
・・・っていうか、これだけ手を抜いたのにヌルテカになられると
”普段の洗車時間は何なのよ?”って思っちゃいます。


石油系有機溶剤臭プンプンのイージスなので、本来はReシールドを施工する前に脱脂した方が確実だと思いますが、そこは”研磨剤入り”がウリのReシールドなので 、イージスの表面を軽く整えつつ、コーティングとして定着してくれてるんじゃなかろうか?
・・・という、自分勝手な解釈でOKとしました(笑)
雨での撥水
実際、施工後の雨では驚くべき撥水能力を発揮してくれてるので、確実に定着してくれてる様子。
長期的にみれば”耐久性が落ちる可能性 大!”ですが、そこも含めて実験って事で(^^;)

ちなみに、以前リアの樹脂パーツ部に塗ったReシールド
半年以上経過しても艶を維持してました。

樹脂部にもイケるぞ、Reシールド!
手持ちのサンプル品を使い終わったら、リピート買い決定です(^^)
Posted at 2011/12/02 22:37:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | コーティング剤 感想 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 1617
18 19 20 2122 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation