• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

今年の漢字 & 2011年 ベストコーティング賞

今年の漢字 & 2011年 ベストコーティング賞年賀状の受付も開始し始めた2011年12月も中盤。
ちょっと早いかもしれませんが、今年を振り返ってみようかと。


まず、今年を一年を漢字一文字で表現してみると・・・。

”埋”
⇒うめるですw

3年を経過し、洗車傷が目立ってきたフォレスター・・・ですが、10年 20万キロを目指す為には、限りある資源である塗装面を無闇に磨くワケにもいかず・・・、で”埋める”(笑)

いや~、オートグリム スーパーレジンポリッシュが実に良い仕事してくれた一年だったな~と。
3年目のフォレスターにはピッタリのアイテムでした。


そして、振り返ると今年は”あのコーティング”に驚きとトキメキを貰った一年でもありました。
そのコーティングの名はCPM エクスシールド


一液式 硬化系ガラスコーティングなのに、施工が楽でリスクも少なく
”誰でも施工可能”という言葉がピッタリな良品でした。

一度塗ると長期間保護被膜がボディを守ってくれるので、”本格洗車の度に何か塗るのが楽しみ♪”な僕にとっては楽しみを低減してしまうというデメリット(?)がありますが、一般的に考えると”コレ・最強!”と言って良いくらいのコーティングです。

・・・って事で、CPM エクスシールドに”2011年 ベストコーティング賞”を勝手に差し上げます(笑)


ちなみにコストパフォーマンス部門 受賞は『GlassPower』です。
某 有名ガラスコーティング剤を超える艶・光沢を低価格で実現。

滑水性・防汚性はソコソコですけど、それを補って余りあるくらいに魅力を感じました。
ザイモール&swissvaxを使ってない頃だったら、GlassPowerだけでボディを維持管理していたかもしれません。

その他にもReシールド一颯等 魅力的なワックス&コーティングに巡り合えた一年でした。

来年はどんな製品に巡り合えるのか・・・。
オラ、ワクワクしてきたぞー!

(ちなみにヴィンテージ2845さんとネタが丸かぶりなのは偶然ですw)
Posted at 2011/12/16 21:25:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 1617
18 19 20 2122 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation