• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

クルマ好きには役に立たないインプレ『ミシュランPRO4の実力』

クルマ好きには役に立たないインプレ『ミシュランPRO4の実力』誕生日前日に自転車のタイヤをPanarecer ツーキニストからミシュランPro4 サービスクルスに交換しましたが
約300km程走ったので慣らしが終わったと判断して”タイヤインプレッション”なる物を書いてみようかと。
 ※興味が無い方はスルーしてください。
 ※比較対象は全て”パナレーサー”となります。
 ※満点は★5つ。
 ※絶対的経験値不足には触れないでw


【走行性能:★★★★(★★★)
 ※”()”内はパナレーサーの数値。

スリックタイヤになったので最高速が上がるかな~
・・・と思ってましたが、それについては誤差程度(約2km/h)。
ただし高速を維持しやすくなったみたいで、巡航速度は向上。

グリップ力の向上っぷりは長い下りで実感したので、度胸次第ではもっと攻めた走りができると思います。
・・・死にたくないので、ほどほどで止めときますが(笑)
それでも60km/hで下りを走れるのは快感!

ちなみに雨の日のグリップもスリックタイヤの割にはグリップ感があるというか
”ツルツルで死ねる!”という感じは無いので、突発の雨に対しては対応できるんじゃないかと。

 ※かといって”雨の日も安心”とは言えないので、雨天走行については自己責任で。


【乗り心地:★★★★☆(★★☆)
 ※”()”内はパナレーサーの数値。

パナレーサーで荒れた路面を走ると振動が直で伝わってくるんですが
PRO4SCだと伝わる振動が明確に柔らかくなります。
高級感が増した感じ。

クルマのタイヤで言うところの”ブリヂストン スニーカーとレグノの違い”って感じでしょうか。
(スポーツ系タイヤなのでポテンザっぽい乗り味を想定してたので意外)

クルマと違ってカラダへのダメージが直接くる自転車だからこそ、乗り心地の良さが圧倒的に効いてきます。

乗り心地が圧倒的に良い = 疲れない ⇒ 遠くに行ける。
グリップ感がある = 安心 ⇒走るのが楽しくなる


その結果、”遠くへ行きたくなる”と。
タイヤひとつでこんなに変わるとは(^^;)

一般的に”アルミフレームの自転車は乗り心地が硬い”と言われるみたいですけど
タイヤのおかげで乗り心地の硬さが緩和されて、充分ロングライドに耐えられちゃいます。

八代~人吉の100km走行イベントの時に使ってたら、もっと楽に走れてたんじゃなかろうか。



【デザイン:★★★★★(★★★)
 ※”()”内はパナレーサーの数値。

”スリックタイヤ”という、”見た目”だけ取っても戦闘的になって良い感じ
クルマでスリックタイヤを一般道で使う事なんてできませんが、自転車ならそれができる。
超えられない壁を越えたこの感覚が素晴らしい(笑)

サイドウォールに書かれたビバンダム&ミシュランのロゴも誇らしげです。

あと、横からみた白色の面積が多くなって、驚きの白さに!w
個人的には満足。



【備考1】
パナレーサーで小石が多い路面を走ると
『銃撃戦か?』
・・・ってくらいに石を跳ね飛ばしまくり、後方を走るクルマに申し訳なくなるんですが

PRO4SCだと石の跳ね飛ばしっぷりもソフトになるので、精神的疲労(?)も低減されます。
この辺も乗り心地と関連あるんだろうか?


【備考2】
タイヤのサイドが白色(アイボリー)なので
ブレーキパットや地面からの汚れが付着して汚くなる・・・ってのはありますけど
まぁ、性能には影響しないし
付ける前から覚悟してたので問題無しかと。
(覚悟してた以上に汚れてますが(^^;))


【総評】
タイヤ交換は大成功だったと言って過言じゃない!

”ミシュラン”に対するクルマのタイヤのイメージが良いとか
日本人らしい欧州ブランド・舶来品信仰とか
タイヤサイドのカラーリングで白が選べるとか

どうでも良い理由(笑)で選んだ割には満足度が高くて良かった良かった。

※耐久性については、当然これから走り込んで分かる話なので
  1年後くらいに触れる事になるかと思います。



以上、クルマ好きには全く役立たないタイヤインプレッションでした(笑)





【2014年1月21日 追記】
 2000km走行したので、改めて総評を書いてみました。
Posted at 2013/08/30 21:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月30日 イイね!

息子ちゃんのエロ方面への進化が止まらない件

息子ちゃんのエロ方面への進化が止まらない件少し前の息子ちゃんとの会話です。


息子ちゃん 『今日、幼稚園で粘土遊びしたよ~』

onimasa   『へ~、何作ったの?』

息子ちゃん 『ち○ち○』

onimasa   『・・・は?』




息子ちゃん『ち○ち○!w


・・・とまぁ、こんな会話がありましたorz

いやいやいやいや
いくらなんでも粘土でChingChingとかないでしょ?

どこのクレヨンしんちゃんだよ?
むしろクレヨンしんちゃんでもお尻までしか言わないよ?



息子ちゃん本人の証言が信じられないので
翌日、奥さん経由で幼稚園の先生に確認してもらうことに。


Q.実際に作ったのか?

 A.YES


(ノω・、`){シンチャン コエタヨ







Q.誰か他の友達に影響されて作った?
 A.NO
 『むしろ、ウチの息子ちゃんが率先して作成し、周りの友達もマネしてた』




(´Д`;){マジデスカ






友達の親御さん、スイマセ~~~ン(T0T)



我が息子ちゃんは洗車変態ではなく、ガチの変態への道のりを着実に歩んでいるようですorz

恐るべし、3歳児。
・・・どこかで軌道修正しないと(^^;)
Posted at 2013/08/30 19:23:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation