• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

”高効率”って言葉に萌える。日産ノート 購入検討中。

”高効率”って言葉に萌える。日産ノート 購入検討中。義父が急に『日産 ノートを買うぞ!』と言い出しました。

どうも義母の為に購入したeKワゴンで”コンパクトカーの素晴らしさ”に目覚めたようですw

マークXからのダウンサイジング。
時代の流れに乗った買い替えだな~。


ちなみに日産ノートに至った理由としては
 ・低燃費
 ・居住性重視(荷室はそこまで求めない)
 ・デザイン

・・・との事。


現時点で最大のライバル車となる新型フィットを見るつもりが無いのが気になりますが
ノートも悪い選択じゃないので問題ないでしょ。


ちなみにonimasa個人が『今!コンパクトカーを買う!!』と思うとしたら
スイフトRSかフィットRSですが、それはどうでも良いですね(笑)
(RS 萌えw)



さて、そんなワケで購入車種は日産ノート限定となりましたが
次なる問題は”エコスーパージャージャーの有無”です。

差額 約20万円分の価値が見いだせるか否か?!

ランニングコストでイニシャルコストの差を埋める程のメリットは無いと思いますが(^^;)
日々の運転時に感じる(と思われる)スーパーチャージャーのトルク感が満足度に直結するなら
エコスーパーチャージャーも有りかな。

義父がマークXで元気で活発な運転を見る限りでは、
”スーパーチャージャー有りの方が向いてる”と思いますが。

パワー感不足 ⇒ アクセル踏みまくり ⇒ マークXより燃費悪化
・・・そうならないことを祈るばかりです(笑)



それにしてもミラーサイクルエンジン、いつのまにか復活したなぁ。

一時期はマツダ ミレーニアくらいしか採用してなくて、”消えかけてる技術”ってイメージすらあったのに
今では日産車の採用したし、マツダも”スカイアクティブ”って名前を付けて大ブレーク。

スーパーチャージャーについても同様に”消えかけてる技術”ってイメージですが
根気強く研究してきたエンジニアも浮かばれるってもんです。

いっその事このままロータリーエンジンも復活すればいいのにw


・・・まぁ、エコに特化した技術じゃないと厳しいので
難しいのは分かってますよ、ロータリーエンジン(´・ω・`)
Posted at 2013/09/29 22:19:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation