
懸案事項だった、自転車タイヤの前後ローテーションの実施と
サイクルコンピューターの時刻設定と
スプロケットの洗浄を週末一挙に終わらせちゃいました。
うむ、これで年末~新年にかけては安心して過ごせそうだ。
↑真ん中が減ってるミシュランPRO4。
・・・と、いう訳で
気が付けば12月突入ですが
1日からとうとう
改正道交法が施工されましたね。
自転車で右側の路側帯走ると通行区分違反で『三月以下の懲役又は五万円以下の罰金』です!
『三月以下の懲役又は五万円以下の罰金』です!
大切なことなので2度言いましたw
スピード違反や一時停止違反等の”反則金”じゃなくて”罰金”。
罰金
⇒重度な違反に課せられる刑事処分
反則金と違い前科扱いになる処分
今後、前科者が溢れる展開が予想されますが、いかがでしょうか?
実際、悪質な状況じゃなければ注意程度で済まされるんだろうな~と予想されますけど。
老若男女、自転車乗りが大挙をなして狭い路側帯を奪い合うワケです。
そこにバイクやクルマも加わり、まさにサバイバル。
インフラ整備はどうなるの?とか愚問ですね。
個人的には堂々と自転車で路側帯を走る事ができるので、ありがたい話ですが。
願わくば、このまま自転車の速度制限は自動車と同じままでヨロシク。
原付の速度制限(30km/h)の横展開とかは勘弁してくださいね、各方面の偉い方々(^^;)
あ、ちなみにonimasaは常に息子ちゃんに見られている気持ちで
安全運転を心がけますので、そこんとこヨロシク!
Posted at 2013/12/02 21:37:20 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記