昨日、ザックリ書きましたが
スバル、スズキの両ディーラーを舞台に、アツい交渉が繰り広げられたので
その戦いの記録と、今後の参考情報を残す為、もう少し詳細書いときます。
【交渉当日の流れ】
我が家の担当の居るスバルディーラーへ訪問。
インプレッサ 2000cc試乗&仮見積り取得。
そして息子ちゃん、営業さんへ持参した
新型フォレスターのミニカーをドヤ顔で披露。
営業さんが息子ちゃんへ反撃(?)
レヴォーグのオモチャをドヤ顔で披露。
そのままソレを貰い、息子ちゃん御満悦。
↓
昼食 兼 作戦会議。
マツダ デミオの魅力的な走り、見積額が話題に挙がる。
『念の為、キャラクターが似てるスイフトも見ますか?』との展開に。
↓
スズキへ行く前に、息子ちゃん御機嫌取りの為 公園へ。
知人と遊んで御満悦。
↓
スズキディーラーへ訪問。
スイフトRS試乗、
スイフトXS-DJE試乗、
スイフト スポーツ確認。
知人 本人はノーマークだったスイフトに惚れる。
そして息子ちゃん、お昼寝タイムに突入。
↓
スズキ店長さんと値段交渉実施。
魅力的な見積りが飛び出し、知人の心が大きくスイフトに傾く。
↓
onimasaが
電話にてスバル担当営業へ現状のタレこみ。
『スイフトに決まりそう(^^;)頑張ってもらったのに申し訳ない』と伝える。
↓
念の為、知人が気になっている
インプレッサ1600ccの試乗車がある
少し離れたスバルディーラーへ移動。
その時、スバル担当営業から電話が掛かってきて
魅力的な見積額を伝えられる。
↓
離れたスバルディーラー到着。
ここで息子ちゃんお昼寝タイム終了。
見慣れた店舗じゃないスバルに若干パニック。
↓
知人が
インプレッサ1600ccに試乗。
寝起きの息子ちゃん、試乗中にテンションが上がり始め
アイサイトが付いて無いグレードなのに、信号停止時に
『トマール!!』
というトマール猿人(岡村隆史扮するCMキャラクター)のマネを乱発。

車内が微妙な空気に包まれる。
↓
再び、担当の居るスバルディーラーへ移動。
移動中の車内で、
スイフトRSと
インプレッサの2択で悶え苦しむ知人。
↓
スバル 担当と最終値引き交渉。
『消費税増前の納車には間に合うので、最終判断は後日でOKです』
という担当営業の一言で、結論保留。
↓
お米を貰って奥さん御満悦。
・・・うん、非常に濃密な一日だった(笑)
【値引き交渉のポイント】
今回、スバル・スズキ共に大満足の見積額が出ましたが
その要因としては以下?
・スバルの担当営業が純粋に頑張ってくれた。
・”紹介”による商談は、”一見さん”より値引きワクが大きい。
・onimasaとスバル担当との信頼関係(あるのか?)
・遠くのディーラーまで試乗しに行った情熱がスバルに伝わった。
・スズキ交渉中の電話タレこみが効いた。
・スズキのイベント向け割引車両の販売ワクが残っていた。
・スズキの店長さんが登場して値引きが加速した。
・納入可能時期的に購入検討時期がバッチリだった。
今回はインプレッサ vs スイフトRSという
”クラスを超えた対決”となりましたが
オプション含めた装備面では互角だし
走りが良いクルマという点でも共通してるし
意外と良いライバル関係だったのでは?
どっちもフルモデルチェンジ迄には若干期間がありそうですしね。
【その他 感じた事】
・スイフトRSは装備を考慮したら、超お買い得な価格設定。
・インプレッサ1600ccのグレードにアイサイトの設定が無いのは疑問。
利益率の高い2000ccグレードを買って貰うための戦略かもしれませんけど
スバルの売りでもある技術なのに。
・・・まぁ、事前に経済性重視で作成した資料は全く生かせませんでしたが
ソレはソレで。
あと、奥さんから
『自分で買うならどっち?』と聞かれましたが
『スイフトRS!!』と即答しときました。
荷台の広さ以外、失うものがないでしょ?
・・・スバル担当営業との良好な関係は失いますが
それはまた別の話(笑)
【洗車メモ】 ※2013年累計回数を自分で把握する為のメモです。
フォレスター:簡単洗車 (計 5回)
昨日、ディーラーに行く前に洗車してました(^^;)
Posted at 2014/01/14 22:05:36 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記