• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

新車購入大作戦 『スイフトのグレード設定が絶妙過ぎるよ、スズキさん!』

新車購入大作戦 『スイフトのグレード設定が絶妙過ぎるよ、スズキさん!』これまでの流れで、購入車種はスイフトに絞られましたが
それでもまだまだ悩むことがあります。


それはグレード選び。


スイフトに関しては4グレードでそれぞれに2種類のエンジンが搭載されていますが
エンジン選びが曲者で、考えれば考える程 ドツボにハマる感じです(^^;)
4グレードの中から、候補を2グレードに絞って特徴を挙げると・・・


【スイフトRS】
『リアに輝く”RS”のバッジは伊達じゃない!!』



エアロ、欧州仕様の脚周り、パドルシフト等
クルマ好きにはタマラン装備が満載のグレード。

値引き含む見積りでは、今回挙げたグレードで一番安価。
お買い得感溢れる設定になっています・・・が、

一方でエンジンは従来型のエンジン搭載。
 ※4WDになると新型のデュアルジェットエンジン搭載。

スズキの最新技術が搭載されていないという後ろめたさを
心のどこかに引きずる恐れがあるのが懸念点。





【スイフト XS-DJE】
『スズキの最新技術 ほぼ全部入り!!』

パワーと燃費を両立した新型エンジン”デュアルジェットエンジン”
&エネチャージといったエコ技術を搭載しつつ
パドルシフト含む贅沢装備も充実なグレード。

フロントにはLEDのベゼルが付いてて特別感をアピールしまくり。




当然、一番お高い見積りですが、免税という点と低燃費のおかげで
実質的なコストはスイフト RSと大差無し?



・・・ってな感じです。

ああ、悩ましい。



個人的にスイフトRS推しなのは、これまで言い続けてきた通りなんですが
『極論言えば、RSの5MTがサイコー!』という一般的に言えば
”特殊”と言わざるを得ない趣向を持っている人間なので

知人の趣向にマッチしているか、若干自信が無かったりします(^^;)

そうなるとXS-DJEが一番オススメなのかも?
装備が過剰ならXG-DJEにすれば良いワケだし・・・

でもやっぱり欧州仕様の脚周りを前面に推してる国産車なんて
現行・過去含めても数える程しか存在しないし、ココはやっぱりRSを選択して欲しいな!!


・・・と書いていたら、リアルタイムに今 知人からメールが届きました。
『最終試乗の結果、
スイフトRSに決定!!』
とのこと。



ほほう、見る目が有るねw
何はともあれ、おめでとうございます!



そんなワケで車種は無事決定しましたが
スズキさんに物申す!

RSにデュアルジェットエンジンを搭載してくれたら、こんな悩む必要なくなるので
是非とも”RS-DJE”を追加して欲しい所存です!





それにしても、これだけマトモでマジメなクルマを
”手が届く現実的な価格”で売ってるスズキって凄いな~と思いますね。

Bセグでソレができてるメーカーは、他にはマツダぐらいじゃない?
密かにデミオのフルモデルチェンジが楽しみで仕方ありませんw

自分が買い替える頃はどんな車が出てるのか、心配な面もありますがワクワク感も有ります。
リーズナブルだけど楽しい良いクルマが有りますように・・・。
Posted at 2014/01/16 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2014年01月16日 イイね!

もはや呪い(^^;)前後パンクの次はブレーキ不具合発生

もはや呪い(^^;)前後パンクの次はブレーキ不具合発生”1日で前後輪パンクする”というミラクルを体験したばかりですが
今度はリアブレーキで不具合発生

ブレーキを握った後、握りっぱなしの状態から戻らない感じ。
(ブレーキしっぱなし状態)

ブレーキを見てみるとアウターケーブルの中に入りっぱなしになってたので
ブレーキを外してから、引っ張ったり戻したりを数回繰り返したところ
一応、動くようにはなりました。

ケーブル自体の動きが渋くなってるので
昼休みに会社にあったCCR使って仮復旧。

根本解決ではないので、ワイヤー交換が必要っぽいです。
ムムム。



これも自転車お守りを兄貴に譲った影響???
手元から無くなったとたん、ここまで立て続けにトラブルが発生すると逆に怖くなります。
自転車お守りの御利益、恐るべし。




・・・まぁ、実際にはブレーキの動きは前から渋い感じだったので
交換を先延ばししてた自分の怠慢なんですけどね。

ブレーキは特に”安全”に直結する部位なので
不具合の前兆があったら交換するのが基本だと思うし(^^;)


とりあえず、ブレーキワイヤーを加工する工具(ワイヤーカッター)すら持ってないので、工具の選定から始めてみます(笑)

嗚呼、散財 散財・・・。
Posted at 2014/01/16 20:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation