【これまでのあらすじ】
手持ちの充電式ポリッシャーで西ケミクリーナー施工。
良好な仕上がりにウットリ。
↓
やっぱり有線式ポリッシャーが欲しくなる。
↓
酔った勢いで奥さんに誕生日前倒しでの購入を懇願。
↓
ポリッシャー購入承認が出る。
(義母車磨きの交換条件有り)
↓
ポリッシャー選定開始。
リョービのダブルにするか、Mastermindにするか?
↓
『Mastermindにするなら、ギア買えますよ!』と
まこ吉さんが悪魔の囁き。
↓
眠れない夜を過ごす。 ←今ココ!
【補足1:各ポリッシャーの特徴】
リョービ RSE‐1250(実売 1万円弱)
超定番のダブルアクションポリッシャー。
素人施工の洗車傷消しには充分な性能。
プロヴァイド Mastermind(31,500円)
リョービ RSE-1250を改造品。
軽量化・低重心化により作業性UP!
ベース機からの価格上昇を考慮すると、超高級品。
コンパクトツール G-150N(実売 3万円台 中盤)
いわゆる”ギアアクション ポリッシャー”。
ダブルアクション以上、シングルアクション未満の研磨力。
”洗車傷消し”という要求を突き抜けて、傷消しできる勢い。
素人が使用できる研磨力としては充分過ぎる(むしろ過剰?)
【補足2:onimasa手持ちのポリッシャーについて】

洗車の王国製 充電式ダブルアクションポリッシャー(19,800円)
2011年末 ヴィンテージさんのブログをみて衝動買い。
2012年2月より実戦投入。
年数回のプチリセットや同僚車両の修復作業時の研磨にて活躍。
取り回し・研磨力共に”ちょうどいい性能”なのでお気に入りのアイテムですが
充電式という性質故に、”電池切れ = 作業続行不能”という最大の欠点有り。
そんな悩める子羊の前に、救いの女神様(中身は男性)が現れました!
なんと!!
中古・長期在庫品
リョービのRSE‐1250を
譲って頂けることになりました!!
なんてこった!!
ホントに良いんでしょうか?
マイッタ、嬉しすぎて本当にマイッタ。
この文章を書いている最中もニヤケ顔になってます。
それを見た奥さん、隣でドン引きですw
とりあえず、現物が手元に届いたら
練習がてら義母車両を磨き倒して
パジェ美 ⇒ フォレスター・・・って感じで進めて行きましょうかね。
ワクワク♪
※ちなみに女神様の正体は事情によりトップシークレットになります。
Posted at 2014/02/24 21:02:24 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記