
先日行ってきた宇土半島~天草五橋サイクリング。
初めて走ってみた感想をまとめると以下の通り。
・宇土~天草間のロケーション 最高。
海沿いサイコー。
風景の変化も多いし飽きない。
・適度に休憩&フォトスポットが点在しててステキ。
(宇土マリーナ、三角西港、道の駅 等)
・グルメスポットも良い感じ。
場所が点在してるので、チャンスを逃すと悲惨ですが
事前リサーチしておくとステキなグルメスポット多数。
海鮮丼、海老天丼、海鮮ちゃんぽん 等々・・・。
ソフトクリームやたこ焼きもステキ。
・宇土~三角間の道路状況、最低。
基本的にアスファルトが荒れ放題。
気を抜くとギャップにタイヤを取られて危険。
路側帯には車線逸脱時の注意喚起の為、デコボコ有り。
自転車でソコに乗ると地獄。
そして交通量も多いので緊張感有り。
初心者的にはキツイよ、コレ。
・天草五橋、道幅狭い。
橋を渡る時はクルマの流れを滞らせない為に全力で渡る必要有り。
・三角~不知火間の道路状況は理想的。
車幅広いし、デコボコ少ないし、交通量も少な目で良い感じ。
変化の少ないロケーションがタマに傷?
ちなみに天草を自転車で自走する物好きなんて、世間的にはマイノリティなので
途中で立ち寄った道の駅では好奇の視線を浴びまくり。
自転車乗り特有の江頭2:50的な下半身のスタイルも
その視線を助長します。
この下にはパンツも履いて無いんだぜ?
変態だろ?w
・・・途中から視線が快感に変わり始めたのは内緒です。
でも実際、通りすがりの人々に話しかけられたりするんですよね。
・走行距離の問合せ ⇒ (返答) ⇒ 驚きと哀れみが混じった表情を浮かべる。
・『ケツ痛くないのか?』といった質問。
そんな感じの展開が多いです。
うん、もう慣れたw
Posted at 2014/03/27 20:24:51 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記