
熊本県の御船にある恐竜博物館がリニューアルしたので
息子ちゃんを連れて乗り込んでみました。
以前は”掘っ立て小屋”という表現がピッタリの建物だったので
過度は期待は禁物・・・と思いつつ、現場につくと
なんて事でしょう!!
ニューヨークにある自然史博物館に匹敵するような
気合の入った博物館に生まれ変わってるではありませんか?!
全体的に感じる、オシャレ感。
館内の学芸員の方々をキュレーターと呼びたくなるような雰囲気ですw
【補足】
誤解を恐れずに御船の事を説明すると
自然溢れる立地が魅力の
The田舎という感じの場所です。
・・・が、国内では珍しい”ティラノサウルス的な肉食恐竜の化石”が発見され
以後、
”恐竜の町”としてチカラを入れまくり。
2014年、その”恐竜の町”っぷりを加速させるべく
博物館をリニューアル!!
さらに周辺に恐竜のオブジェを配置、公園も整備されました。
立派なバイパス道路もできたし、ナカナカ勢いのある町です。
補足、終了。
そんなワケで、リニューアルした恐竜博物館。
各種 恐竜の化石(大きいのはレプリカ)があったり
動く小型恐竜のロボットがあったり

紹介・説明用のインターフェースが最新っぽいタッチパネル式だったり
研究施設が併設されてて、見学可能だったり
見どころタップリでした。
他の観光施設が無いのは弱みですが、ココだけを目的にして来る価値有りだと思います!
まだまだ梅雨空が続きますが
屋内施設なのでピッタリじゃないでしょうか?!
臨時駐車場(といいつつ、メインに近い扱い)が砂利敷きなので
駐車時にクルマがドロドロになるのがタマにキズなので
可及的速やかに舗装して欲しいですが!
御船の方、もし万が一 このブログを見る事があれば是非 御検討を!w
Posted at 2014/06/26 21:50:59 | |
トラックバック(0) |
ドライブスポット | 日記