• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2014年12月09日 イイね!

姉さん、事件です。自転車通勤できなくなるかもしれません。

姉さん、事件です。自転車通勤できなくなるかもしれません。青天の霹靂

【読み】 せいてんのへきれき
【意味】 青天の霹靂とは、予想もしなかったような事件や変動が、突然起きること。
 ※故事ことわざ辞典より


・・・そんな言葉を思い出す出来事が。




先日、いきなり仕事先で
『自転車通勤推奨しない』
『通勤規定見直す!』

ってな話題が挙がりまして。



話を聞くと、関連会社やら社会的状況(?)やら安全面やらで
”自転車通勤 非推奨”の動きが一気に加速したようです。


ちょっww
『自転車通勤でガッツリ使うから!』といった奥さんを説得して
3カ月前にロードバイクに乗り替えたばかりwww

そして『日々の通勤で使うから、カーボンじゃなくてアルミでしょ!』
と自分に言い聞かせて、アルミフレームのCAAD10を選択したのに~。




まぁ、ソレは置いといて
色々と納得できないので、正攻法&正論&理論武装してブツかってきましたが
パワーゲームに持ち込まれ、第1ラウンドでは惨敗しました(´・ω・`)




現在 第2ラウンドへ向け、新たな策を検討中。
理不尽には屈しない!
やられたらやり返す!!

倍返しだっ!!




・・・と、2013年の流行語を今更引っ張り出してみたものの
いちサラリーマンとしては、半返し程度できればバンザイなので
やり過ぎて目を付けられない程度に頑張ってみますw(ヘタレ宣言)







でもアレですよね。

今回の件の根底には”自転車 = 危険”って考え方があるんですが
そうは一概に言えないと思うんですよね。

警察発表資料の事故構成比を見ても、"自転車<自動車"って感じだし。







確かに、一部の自由奔放な自転車乗りの方々の影響で
そんなイメージが定着してるってのもしょうがないとは思うんですよ。

分かります、分かりますとも。





だけどね、

自主的にヘルメット被ったり、
改定道交法読み込んで、可能な限り遵守したり
夜間 過剰に自転車をピカピカさせて自己アピールしたり
周囲の車両との協調・意思疎通の為、ハンドサインを出したり etc.

まっとうな自転車乗りのフリをしてるonimasa的には
『なんだかな~』って印象を持っちゃうのは正直なトコで
正しく使えば、自転車ってステキで楽しい乗り物なのにな。


一部のマナー違反者のせいで、肩身の狭い思いするのは
今回の自転車通勤の件でも、喫煙の件でも同じだな~と思っちゃったり。

なんとも生きづらい世の中になったもんです。
・・・と世の中を憂きつつ、とりとめのない文章を〆たいと思います。




【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 104回)
   パジェ美:簡単洗車 (計 54回)

 本日、火山灰大盛り(^^;)
Posted at 2014/12/09 21:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation