
すでにお伝えした通り
福岡まで実車を確認するくらい、奥さんがクルマ買い替えに本気です。
過去を振り返ると
自爆したり、親戚にブツけられたり
色んなことがあって傷だらけになっても
onimasaの”なんちゃってリペア”で華麗なる復活(?)を繰り返し
奥さん好みの新型軽自動車(不思議とスズキが多い)が発売される度に
”パジェ美さんサヨナラ”がチラつきつつも
結果的には”愛着”が勝って続投し、気付けばパジェ美さんの車齢 16歳に突入。
『このまま乗り続けるんじゃあるまいか?!』
・・・と、”ハコ換え詐欺”の様相を呈してきてましたが
それでも今回はホントのホントに本気みたいなんです。
その気持ちになった理由は『赤いVW ポロに惚れたから』とのこと。
一目惚れのチカラって凄いなw
そんな恋する乙女(?)な奥さんが購入候補に挙げてるのは下記2台(共に赤色)。
【2009年式 PORO 1.4 Comfortline】
・いわゆる”初期型”モデル
・1.4リッター自然吸気エンジン+7速DSG搭載
・走行距離 約5万km
・本来 マニュアルエアコン搭載車のハズなのに
ドイツ本国の作業ミスでオートエアコン搭載w
・初代オーナーへ納車される際、ドイツ本国の作業ミスで
ナビ、バックソナー 等の注文外オプションがテンコ盛りw
・価格が安いw
【2012年式 TSI Comfortline 】
・1.2リッターTSI(インタークーラー付ターボ直噴)エンジン
+7速DSG搭載
・現行ポロとほぼ同様の仕様。
・走行距離 1.4万キロ
・これといったオプションは無し
・外装は目立った傷も無く、状態良好。
・内装が妙にキレイ。後席に至っては使用感ゼロ。
価格差や状態、走行距離から判断して
奥さんには”後者”を推してますが
実際のトコロ、
個人的に”TSIエンジン+7速DSG”といったVWの最新トレンドを身にまとってる点や
エンジンが”タイミングベルト”じゃなくて”タイミングチェーン”という点が良いと感じたワケだったりします。
見た目に惚れてる奥さん的に”どーでもいい些細な事”なので、伏せる事にしました(笑)
いずれにしても”メーカー認定中古車”なので
メーカー保証(延長可能)や、オプション購入8万円分プレゼント 等
『新車か?』と聞きたくなるステキ特典が得られたりします。
凄いね、認定中古車!
一方で、故障した時の修理費やら維持費やらも調査してますが
VWが推奨してる”ロングライフオイル”の特殊な運用方法(数回の継ぎ足し後、2~3万km走行でオイル交換)や
VW車は”ガラスが落ちる”という症状が多発する点が気になりますね(^^;)
その他の維持費UPも含めて、奥さん本人は覚悟完了している様子なので
走行不能・高額修理に繋がるような致命的な故障さえ起きなければいいでしょ?!
・・・と割り切り、ドイツの科学力を信じてみようと思います!
これでパジェ美さんとの生活もあと僅かになるワケですが・・・
最後にもう一度、磨きを伴うリセット洗車をして、有終の美を飾らせますね。
Posted at 2015/01/18 20:50:46 | |
トラックバック(0)