
懸案事項だった”ポロへのフィルム施行”の為
金曜夕方、onimasaの”クルマ師匠”の店に預けてきました。
日曜 終日作業でプロが内装をガッツリ外して作業するらしいですが
それも含め、打合せの段階で感じる
”onimasaがパジェ美さんに施した素人作業”とのレベルの違い!(笑)
色、濃さ、機能 等
コダワリ出したらキリがない世界なんですね。
カーショップでテキトーに選んで、テキトーに貼った事しかなかったので意識した事がありませんでした(^^;)
深い、深いよカーフィルム。
そして最終的に悩むのは
”色の濃さ”で
『どうせ貼るなら濃いめがイイよ!』とアドバイスをしてくれるクルマ師匠と
『(外観の好みで)国産純正プライバシーガラス+αで・・・』と言うonimasa奥さん。
それぞれの意見を取り入れて
『じゃ、その中間で・・・』と、一番中途半端な提案をするonimasa。
三者三様・喧々諤々の議論が繰り広げられた結果
onimasaの意見が採用されました。
仕上りが楽しみな反面、何かあったら攻められる 一番”損”な役まわりを引き受けた状況ですね。
onimasaの人生を表しているかのようです(笑)
『国内正規価格でザイモール コンコースを買って
お釣りがくる金額を俺が払ってるんだから
文句は言わせネェ!!』
・・・とか、言えるメンタリティが欲しいです。
それにしても、途中 お店にやってきたホンダ Zがステキだったなぁ。
自分で運転する技量も度胸も甲斐性も無いので、見るだけで充分ですが
許されるなら、いつか旧車をもつのも良いよなぁ。

その時は初代ロードスターかな?
旧車じゃないけど、エリーゼ フェイズⅡもいいなぁ。
・・・と、フィルム施行の仕上がりで攻められる可能性に背を向けるかのように
36歳 薄給サラリーマンは妄想の世界に旅立ちましたとさ。
Posted at 2015/03/21 12:34:54 | |
トラックバック(0) |
ポロ | 日記