• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

今度はリアLEDライトが御臨終⇒ 次期購入品はどれにする?

今度はリアLEDライトが御臨終⇒ 次期購入品はどれにする?
フロント用LEDライトに続いて、リア用LEDライトも御臨終しました。


なぜ?!

ここのトコロ、自転車ネタが飽和状態なので
これ以上ネタの提供はいらないよ神様ッ!


それとも、『どんどん買い換えて下さいねっ!』とコメントくれた
サウさんの呪い???







いずれにしても、アレですね。

やっぱりキャットアイの製品は信用できない!
過去事例



・・・と、言いたい気持ちもありますが
過去にあっという間に壊れた同メーカーのフロントライト群と異なり

リア用LEDライトはクロスバイクに乗ってた頃から
使い続けてるヤツなので3年くらいは使えてたかと。

1,000円ちょっとの値段を考慮すると
むしろ『耐久性・信頼性 共に良し!』と評価してもいいかと。

『一度電池交換したら半年くらい使えるんじゃ?!』
と思えるくらいの省電力っぷりも魅力的な商品でした。






じゃ、また次も同じのを買うか?と聞かれると
ソレはソレ。


違うのを買わないと面白味がないじゃない?w



・・・という事で、リア用LED選定を開始します。



まずは選定条件!
・充電式(電池を捨てる罪悪感から開放されたい)
・カッコイイやつ(今までのがズングリしてたので)
 ・値段はソコソコ(軍資金には限りがあります)
 ・明るさは15ルーメン以上(今までのよりは明るく!)


そして導き出されたアイテムは以下の通り。



GUEE
Aero-X 3,700円

http://www.akiworld.co.jp/archives/2179
60ルーメン。
現時点ではこれが本命。

モーションセンサー内蔵で、減速Gを捉えると点灯するらしく
要は“ブレーキランプ”に成り得るという逸品。

実際のトコロ、どのくらいの精度で動いてくれるかは未知数ですが
新しモノ好きの物欲は刺激してくれるでしょ?w

ただしコレ、今すぐ手に入らないっぽいんですよね。
“発表”されてるけど、まだ“発売”に至ってないっぽい。

ネットで探しても入荷は3月末~4月頃入荷とか。


“壊れたライトの代替品検討”が主目的なので
そんだけ待てるか?ってのが大問題なワケです。

むむぅ。







レザイン
先日購入したフロントLEDライトと同一メーカー。
他にないデザインが、いかにもドイツ人設計らしさを醸し出してて萌えますw

STRIP DRIVE REAR 4,200円

http://www.diatechproducts.com/lezyne/stripdrive_rear.html
25ルーメン。
まぁ、性能的には至って普通。
ハズレる事がない選択?






STRIP DRIVE PRO 5,800円

http://www.diatechproducts.com/lezyne/stripdrive_pro.html
最大100ルーメン。

・・・100ルーメンって!w
フロントライトじゃあるまいし!
それだけ光ったら、後方車両に迷惑なレベルかと(^^;)
 ※デイライトを想定した明るさですけどね。
   えぇ、分かってます。分かってますとも。




ブラックバーン
CENTRAL 50 REAR LIGHT 6,900円

http://www.blackburndesign.jp/l_central_50rear.html
これも100ルーメンw
そして他メーカーと比べて、割高w





CENTRAL 20 REAR 4,400円

http://www.blackburndesign.jp/l_central_20rear.html
常識的な、20ルーメン。
だけど、やっぱりちょっぴり割高?
ブラックバーンはそんなメーカーなのか?






2'FER FRONT OR REAR LIGHT 4,000円

http://www.blackburndesign.jp/l_2fer.html
こちら、フロント用にも使える変わり種アイテム。

フロント用白点灯だと60ルーメン。
リア用赤点灯だと20ルーメン。

状況に合わせて使い分けできて便利♪
・・・って、そんなシチュエーションがあるとは思えない(^^;)








キャットアイ
なんだかんだで定番メーカーなので、チェックしてみました。
(でも説明少なめw)

RAPID mini 3,200円

http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD635-R/
15ルーメン。






RAPID X 4,000円

http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD700-R/
25ルーメン。






RAPID X2 5,500円

http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD710-R/
50ルーメン。






RAPID X3 6,500円

http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD720-R/
100ルーメン。

『明るさに応じて選んでね』って寸法でしょうか。
定番アイテムなだけに、面白みは有りませんが、安定感はハンパない。

“RAPID X”あたりを買っとけば間違いないかと。








朝日電器

ELPA レーザー付シグナルライト 約4,000円

http://www.elpa.co.jp/product/la02/elpa1115.html
ルーメン数は不明。

本体サイズがデカイし、電池式だし
普通に考えると選択肢から外れるアイテムなんですが

『自転車の左右にレーザー光で赤いラインを照射する』という
飛び道具ネタを備えています。

噂によると、レーザー光が弱いのでそんなに目立たないらしいですが
ソレはソレ、コンセプトだけで御飯 3杯はイケますw

これで充電式&コンパクトだったら買っても良いのに。
実に惜しい。







・・・とまぁ、購入候補はこんなトコロでしょうか。

フロントライトに比べると機能や明るさで差別化されてないし
選択肢はそう多くないっぽいですね。


最終的にはネット購入になると思いますが
急ぎの案件でもあるので、今週末は近場のお店をチェックしみます。
Posted at 2016/02/12 20:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation