• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

犠牲を乗り越えての現状調査

犠牲を乗り越えての現状調査
仕事が早く終わったので、熊本市内を自転車でウロウロしてみました。

その結果、気が付いたら
ツールケースのフタが無くなるというw


荒れた路面の振動による影響でしょうか?
それともonimasaの激しい走りに耐えられなかった???


『ま、毎年 夏になると修理道具をサドルバッグに収納して
水分補給用のボトルを2本持ち歩くし、

ケース自体がボロボロになってたし、丁度いいか!!』



・・・と強がってみますが
精神的ダメージは結構大きいですw




そんな、犠牲を乗り越えて得た成果(?)は下記の通り。


健軍の大きめなスーパー『サンリブ』が商店街側に崩壊してる現場。


⇒現在、崩壊部分を取り壊し中。
 残った部分を有効利用するのかな?
 それとも全部壊して立て直すのかな?

 何はともあれ、商店街は元気に営業してます!




熊本城周辺の現在。


⇒石垣崩壊に伴い通行規制されてますが
 二の丸公園には上がる事ができます。

 ダメージを受けた本丸を見るにはベストスポットかも。

 目を覆いたくなるような痛々しい姿ですが
 これも歴史の1ページなので括目して見よ!!



昭和な雰囲気が良い感じだった河原町の現在。


⇒地震とは関係ありませんが
 2016年3月に火災が発生して河原町の一角が焼失。
 若いクリエイターが集まって街が盛り上がってたんですけどね・・・



城南橋 祝・再開通。


⇒地震後、1カ月以上通行止めだった城南橋が通行可能になってました!
 この橋が渡れない事で、他の橋の通行量が大幅増。
 慢性的な渋滞が発生してましたが・・・
 これで嘉島周辺の渋滞がある程度解消されるのでは?







それにしてもアレだ。

夕方に市街地を自転車で走ると
“意識低い系 自転車乗り”の多さにビビります(^^;)

車道逆走、歩道暴走、スマホ操作、ノーヘルロード乗り、etc…
まさに交通戦争。

市街地では殺るか殺られるかの戦いが日々繰り広げられてるんですね。
onimasaの通勤路は田舎で良かったよw


あと、警察さんはもっと真面目に
自転車を取り締まっていいと思うよ?!
Posted at 2016/05/24 18:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation