追突された件、ビックリするくらい順調に進んでます。
順調すぎて、逆に不安になるくらいw
■怪我
若干右足首に違和感があるので病院に行きましたが
診察の結果“打撲”との事。
SPDシューズを履いてるので
足がペダルと一体化してるのが仇になったかと。
でも、後遺症が残るレベルじゃなかったので一安心。
とりあえず、近所にある足手荒神(神社)にお参りしときましたw
※震災影響により、仮設神社です。
■自転車
自転車屋さんに預けて診察中。
直撃を受けた後輪だけじゃなくて
前輪にもダメージ受けた可能性有りとのこと。
一見すると関連性無さそうですけど、
プロが言うから間違いないよね、きっと。
ところでフレームはどうなんだろうねぇ(謎)
■保険対応(加害者側)
加害者側の保険会社の担当者から電話があったので
事前にメモ用紙に書いてた内容を事務的に共有化。
・事故発生日時
・事故の状況説明
・怪我の状況説明
・受診した病院名
・修理依頼先の連絡先
クルマの修理の場合、
揉めに揉めて全額補償されない・・・ってパターンが多いですが
今回は掛かった費用が丸々保障される雰囲気。
あとは自転車屋さんと保険会社とのやり取りで終わりそう。
このまま行けば、揉める事も無い・・・のかな?
過失割合の話がまだ浮上してないので、気が抜けませんが(^^;)
■保険対応(被害者側:onimasa側)
念の為、自分の保険会社にも連絡しましたが
今後の展開、内容によっては保障が受けられるっぽいです。
この辺は加入してる保険の内容次第なので
同様事例に巻き込まれた際は、面倒でも確認した方がベターかもね。
・・・とまぁ、全体的には順調ですが
通院だったり電話だったりで時間が奪われるのは事実。
面倒なので
『事故らないに限る!』
って事ですね、やっぱり。
Posted at 2016/07/05 20:41:01 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記