• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

追突事故の怪我が癒える前に、転倒したお話。

追突事故の怪我が癒える前に、転倒したお話。
えー・・・と、昨日の話ですが
自転車でコケちゃいましたw




ロードバイクと同じ乗り方でミニベロに乗ってたんですが
低速の上り坂で、リアがスリップしてコテンとね。

今回は完全に自分の知識・技術が不足していたことに起因してるので
ミニベロをちょっぴり傷つけてスマンかった、奥さん!




で、再発防止を図る意味でも
コケるに至った原因を分析しましょうか。





ミニベロはロードバイクと比較すると安価な部品が多いので
精度だったり素材だったりはイマイチ。

ペダルから入力されたパワーは色んなところでロスってるはずですが

そんなロスを“小径ホイール”の特徴である
スポークが短い、径が小さい = 高剛性!?
・・・ってのが補ってくれて

入力されたパワーを効率的に地面に出力してると思われます。



信号ダッシュの時とか、前輪がウイリーする勢いで
トルクが掛けられるもんなぁ、ミニベロ。





で、そんな事を気にせず、調子に乗ってダンシング(立ち漕ぎ)した結果
タイヤに想像以上のトルクが掛かって、スリップ発生した・・・って感じ?


他にも、“ホイールが小さい&タイヤが細い = 安定性が低い”ってのもあり
スリップしたまま、転倒に至ったと考えられます。



もちろん雨上がりで路面が濡れたって事や
Giant Idiom2の純正タイヤのグリップがイマイチってのも影響してそうですが

原付バイクに後ろから追突され約10mくらい前に押されても転倒しなかったのに
こんな事で転倒するなんてw


とりあえずミニベロに乗るときは安定性が悪い事を念頭に入れつつ

間違っても
『40㎞/h超えて直線走れるよー!!』と、調子に乗りません(あたりまえ)
Posted at 2016/07/13 18:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation