
先日、我が家から一番近いスポーツ・デポ復活!
震災復興セールしてました。
比較的新しい建物だったのに
復旧に時間掛かりまくった理由が気になりますが
空気の読める大人としては軽くスル―しつつ
お祝いムードで迎える事にしますw
で、早速覗いてきましたが
店内全品10%引きで、普段安売りしないアイテムを買うのに最適!!
『ゴアテックス素材の冬用ウェアが1万円切ってるぞ!?
さらにそこから1割引きって事は、コレは“買い”なんじゃないのか?』
・・・ってな勢いで
思わず衝動買いしそうになりましたが
『いや、機能的には充分だけど、デザインが好みじゃない。
ここは敢えてスル―した方が後々幸せになれるハズだ!』
・・・と、冷静な判断をしてギリギリのトコロで購入を踏みとどまりました。
実にオトナな判断だ。
自分グッジョブ。
この判断は決して、お小遣いが心もとないからでは有りません。
ホントですよ?(お約束)
そんなワケで結局は何も購入しなかったワケですが
ウェアへの思いを断ち切るかのように
嬉野温泉で購入した“湯豆腐専用 調理水”でトロトロ湯豆腐を作ってみました。

鍋に調理水を入れて、20分ほど煮るだけですが
たったそれだけで
悶絶&絶叫するほど
美味い湯豆腐が完成。
その昔、嬉野温泉の宿に宿泊して感動したあの味が
自宅で簡単に再現できるなんて・・・
旅館経営者、涙目なんじゃないのか、コレ?
ちなみに一般的な木綿豆腐と
ちょっと高級な豆腐の2種類で試してみましたが

高級豆腐の方が、大豆の味が濃厚に感じられるのでオススメだけど
どっちもトロトロに仕上がって遜色ない出来。
思う存分、悶絶する事が可能ですw
大人買いした奥さんに感謝だな!
ちなみに重曹を使う事で、専用調理水同様
トロトロ湯豆腐を作る事が可能らしいですが
苦みが出るとの噂もあるので、調理水の方がオススメか?
今度比較して見ようw
Posted at 2016/11/28 21:56:34 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記