• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

温泉を求めて。八代~日奈久ドライブ!

温泉を求めて。八代~日奈久ドライブ!
サイクリング後に洗車をすると
『あ~、靴履き替えるのも面倒だ!』

・・・と思い
そのまま洗車しちゃうこと、ありますよね?



え?無い?
そうですか。


ちなみにSPDシューズを履いたまま洗車するのは
なかなか難易度が高いのでオススメしません。



さて、そんなワケで昨日の話になりますが

仕事⇒サイクリング⇒洗車後
奥さん&息子ちゃんに『何したい?どこいく?』と尋ねると
満場一致で『温泉入りたい』という答えが返ってきました。



温泉・・・といえば、阿蘇が我が家の定番ですが
阿蘇ドライブを満喫するには出発時間的に遅いし
それ以前に、来週末 阿蘇に行く予定だし

今回は趣向を変えて別の温泉地へ行くことに。



その結果、選んだのは
熊本地震の断層名で有名になった“日奈久温泉”です。


『断層名の地名=被害甚大なんじゃ?』
と思う方も居るかもしれませんが、
実際には断層の起点になってはいるものの
熊本地震の震源地からは相当な距離が離れてるので
現地はほぼノーダメージ。

一時は風評被害でお客さん激減していたとの事。
我が家が行ったからと言って、何かが変わるワケじゃありませんが
復興の一役を買ってあげようじゃないの?!

・・・って事で
八代~日奈久・温泉ドライブへ!




お昼は八代に向かう途中・松橋にある定食屋さん『RYOU』へ。

一瞬、入店をためらうレベルで独特のオーラを放ってるお店ですが
完成度の高い食事がリーズナブルに楽しめる名店だったりするんですよ!?

お店自体も、前述の通り独特のオーラがありますが
“きたない”というよりも
“歴史を感じる”とか“年季を感じる”というヤツで

店内の清掃状態は極めて良好です。
ただ建屋が古い(失礼!)だけ。


その点さえ容認できれば

『900円のトンカツ定食で
 このクオリティ?!』

感動レベルの素材が使われた絶品定食が堪能できます。




まぁ、なんてステキ♪

書けば書くほどステマっぽくなりますが
onimasaは断じて『RYOU』の回し者ではありませんw




その後、立ち寄ったのは
先日のサイクリングでも行った立神峡。

その際は『紅葉狩りには早かった!』と思いましたが
あれから2週間経過した今、まさに絶頂でした。








若干、風が強くて“鏡写しの絶壁”の撮影はできなかったのが残念だけど


立神峡の紅葉が本気だしたら、ナカナカ見応えアリ。

ちなみにココで川に石を投げ込んだり

吊り橋をダッシュで渡ったりして遊んでた時に


息子ちゃんはひのきの棒を手入。

(攻撃力 2UP!)

そのまま持ち帰ると言い張り、奥さんとのバトルが勃発しましたが
このあと息子ちゃんが何かのウンコを踏んでしまった混乱によりウヤムヤにw




勢いを維持したまま立神峡から八代のアーケード街へ移動。
なにやら奥さんが行きたいケーキ屋さん?カフェ?があるとかナントカ。
・・・で、アーケードに到着すると

あまりに閑散としすぎてて、
心配になるレベル。

コレって何か仕掛けないと、街が終わっちゃうんじゃなかろうかと。

ちなみにカフェ自体は満員御礼で席が空いてなかったので
テイクアウトして近所の公園で食べながら
アーケード復活のアイデアを考えてみましたが

まずは無料駐車場を相当数確保する。
話はそれからだ。




・・・とか、真面目に言ってみるw

八代、頑張って。





で、そのあとは今回のドライブの最終目的地である日奈久へ。

onimasa自身、これまで何度も通過した事は有りますが
立ち寄るのは初めてだったりします。

個人的に“古くてひなびた温泉街”ってイメージを持ってたんですが
今回行った『ばんぺい湯』周辺に関しては良い感じでした!

・温泉施設自体が想定してたより立派。

・湯質がトロトロ系。

・冬場限定で温泉に名産品『晩白柚(ばんぺいゆ)』が投入されてる。

 ※1個数千円の高級品!

・立ち寄り湯(家族湯)はテレビ&サウナ完備!





・周辺のひなびた雰囲気が、一周まわってむしろ新鮮。



他にも斜面の上に神社があって趣があったり
街の郊外にはかなり立派な公園があったり

凄く良い感じですよ、日奈久。
”起爆剤になる何か”があれば、もっと輝けるんじゃないかな、日奈久。
 

 ・・・そんな事を
帰り道に『めんきち』でちゃんぽんを食べながら
そんな事を考えるonimasaでありました。

ちなみにちゃんぽん1杯 600円。
普通盛りでも大盛り並みの量でたまりませんw


八代~日奈久ドライブ、オススメですよ!
Posted at 2016/12/12 19:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation