• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

先週観た『ローグ・ワン』を反芻する。(最高だった)

先週観た『ローグ・ワン』を反芻する。(最高だった)
先週土曜日にチラッと書きました


時間が無かった&週末が濃厚だった為サラッと流してたし
放出したい熱い思いも一杯あるので、新ためて書くことにしますよ!?

え?何のことかって?


『ローグ・ワン』ですよ、
『ローグ・ワン』。





スターウォーズのスピンオフ作品として上映されてるけど
昨年末の『フォースの覚醒』と比較するとマスコミ露出が激減してて
全く盛り上がってない雰囲気が凄い、
あの『ローグ・ワン』の事です。


実際、ファンであるonimasaでもそんなに期待してませんでした。








が!!





いざ、見てみると
『スターウォーズシリーズの中では上位にくるのでは?』
と思える内容で、正直侮ってましたw





前半は正直ツマラナイのは否定しません。

これまでのストーリーと全く関連性がない登場人物がゾロゾロ出てきて
説明的なシーンとセリフでダラダラと話が進んでいく感じなので
ファンでも眠くなりますw







でもね、中盤以降の展開が激アツ。

カンフーマスター ドニ―・イェンが
座頭市っぽく大活躍してヒャッハー!!だし


シリーズ中ではイマイチ間抜けな帝国軍がナリを潜めて
地上戦では手榴弾主体のガチ攻勢。
対する反乱軍もゲリラ状態。
もはや『プライベート・ライアン』とか、
その辺と比較しても遜色ないレベルで本気の戦争映画状態。

そこに登場するスターウォーズお馴染みの戦闘機&4足歩行のアレが

『コレは死ぬ』と絶望的な気持ちを味わせてくれる演出がナイスだったし


『なんだ、ラピュタのロボット兵みたいな、やる気のないロボットは?』

と思ってた新ドロイド『K-2SO』が、途中からグイグイと魅力を発して
終盤に差し掛かった頃には最高のキャラクターに変貌を遂げてたし


空中戦に関しても過去作品になかった演出・戦略が展開されて
スターウォーズシリーズの可能性を感じる完成度だったし


ダースベイダーが無双状態でファン失禁モノのカッコよさだったし

ラストのシーンを観た後、帰宅後に速攻でエピソード4を見たくなる演出があったり


過剰なくらいのファンサービスでお腹一杯になる程、大満足でした。



やっぱり一番好きなエピソード4の世界に近づいていってる感覚が堪らなく嬉しくて
リアルに熱い想いが込み上げてきたし、

コレはもう一回、劇場に見に行こう!w






逆に言えばファン以外は大丈夫?と心配になりますが
ウチの奥さんでも楽しめたので、ある程度はイケると思われます。



ちなみに今回、4DXで鑑賞しましたが

座席の動きはそれほど激しくないワリに
雨のシーンが多くて、かなりズブ濡れになって
ほとんど罰ゲーム状態だったので、次回は2Dで良いかな!?



以上、ほとばしる情熱を思いのままに書き綴ったブログでした。
コレこそファン以外置いてけぼりだねw
Posted at 2016/12/20 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation