
『マリンワールド 海の中道』、
昨年からリニューアル工事で休館中だったんですが
4/12に再オープン。
で、リニューアル前の子供向け謎解きイベント開催時に
副賞として、プレオープン日の招待券が付いてたので、今回はそれを活用して行ってきたワケです。
薄暗かったエントランス周辺が明るくなり
昭和を感じたレストランもオシャレになり
たい焼きの上にソフトクリームが載ってる謎スイーツもあったり
阿蘇の湧水池を再現した施設があったり
ハード面の進化はナカナカでした。

もともと規模が大きめな水族館なので、満足度高め。
息子ちゃん的にも、大分の『うみたまご』より良かったとの事。
でも、個人的な感想としては
ショーでお笑いライブ的なノリを前面に押し出した
『うみたまご』の方が楽しかったw
スタッフ達も思うところがあるのか、
福岡ネタを使って、お笑い要素を取り入れてきたものの
ネタの作り込みも甘いし、恥ずかしがりながらやってるのでマダマダだね。

↑福岡的な掛け声で会場を無理矢理盛り上げる様子。
結局、物量(イルカの数)で攻めるしかなくなり

迫力はあるけど新鮮味は薄いショーに仕上がってました。
これじゃ王道過ぎて笑えないじゃないか!!
・・・まぁ、
お笑いライブ前提で観てる時点で、前提条件がおかしなワケですがw
王道には王道の良さがあるので

息子ちゃんは迫力あるマリンワールドのステージの方が良かったとの事。
あ、そういえばプレオープン日なので
地元マスコミが多数居て、息子ちゃんもインタビューされてました。

コメントがアレで撮れ高ゼロなので
放送ではカットされたかとw
そして天神に移動してショッピングしてると
パルコ内に『君の名は。カフェ』を発見。

何だろう、心に湧き上がる何とも言えない違和感は?
パルコってオタク文化の対極に位置するオシャレ偏差値の高い場所で
高校生頃のonimasaは突撃を躊躇してましたが
最近はオタクに優しくなったのでしょうか?
それともオタク文化の一般化が進んだのでしょうか?
そんな事を考えつつ、夕食。
とことん美味しくて
オシャレな料理に
舌鼓。
だけどやっぱり福岡の夜と言えば・・・
ラーメンでしょ?w
屋台で食べましたが、
独特の雰囲気による味覚補正が掛かってる
&酔っ払い状態ではあるものの
なんか猛烈に美味かった気がします。
特に炙りチャーシューは絶品だった気がします。

語尾がいちいち曖昧なのはご愛嬌w
で、そのまま夜は車中泊したので
今日も福岡を楽しむ予定。
さて、どこに行こうかな。
Posted at 2017/04/09 07:05:36 | |
トラックバック(0) | 日記