• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2017年05月24日 イイね!

『ケチではない、エコなんだ』割れたミラーを再利用してみた話

『ケチではない、エコなんだ』割れたミラーを再利用してみた話
先日のサイクリングで落下・破損したバーエンドミラー。
接着剤で貼り付けて、再利用してみました。

コレはあくまで資源の再利用の一環であって
広義的に見ると、エコにつながり
地球にやさしいエコロジストonimasa的には
見た目を犠牲にしてでもそうせざるを得ないワケですよ。


えぇ、ケチでは無いです。断じてw



さて、そんなワケでバーエンドミラー。
一見すると小さ過ぎて、後方確認しにくく・役立たずに思える存在なんですが

今回、一時的に外してみて分かったのは
後方から何かしら接近する事を感じ取る為には大いに役立っていたという事実。

自分が思っていた以上に、
クルマに追い抜かれる時の心構え⇒安心感が得られていたようです。


例えるなら最近、息子ちゃんがonimasaがリビングのソファでくつろいでる時に
後方から静かに接近してきて、いきなり
『わっ!!』
・・・と驚かせる事にハマってるんですが

事前に接近を察知してれば、全然驚かずに済むどころか
オーバーリアクション気味に『わぁ!ビックリした!!』
・・・と“接待驚き”で対応する事も可能。


つまりはバーエンドミラーもそういう“心構え”の部分で役に立ってたワケなんですよ!?



え?分かりにくい?w


う~ん。
他に例えるなら、最近のクルマに付いてる
ドアミラーに付いてる後方車両接近をお知らせしてくれる
インジケーター的な意味合いというか、なんというか。

あんな先進のセンシング技術ではなく、猛烈にアナログな手法ですが
とにかく、自分の中では思った以上に見る機会があったようで

外してるのに、バーエンドミラーを付けてた場所をチラチラ見てしまう始末。
例え、割れた状態のミラーでも
付けとかないと不安に押しつぶされそうになるんですよ!?(ちょっと大袈裟)




でも実際、割れた場所で視野角が代わり
むしろ広角レンズ的な効果が得られてるような気がしないでもないので
意外と有りかもしれません、割れミラー。


割れた事で利便性がUPしてるので
画面割れしたスマホを使い続けるのとはワケが違いますよ?
ホントだよ?






・・・まぁ、落ち着いたら買い直しますがw





とりあえずアレだ。

バーエンドミラーを付替える時は、同じ悲劇が繰り返されない様
なんらかの落下防止対策してみようと思います(^^;)
Posted at 2017/05/24 19:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation