寒いですが
いつも通り自転車通勤してます。
朝方の寒さは、放射冷却の影響があるので
さながらブーストがかかったターボ状態。
しばらく経つと落ち着きますが
昼間寒くて、そのまま夜に突入した時の寒さは
大排気量エンジン的な寒さです。
芯から寒い!!
北国の人から言わせると
可愛いレベルだと思いますけどね、熊本の寒さ。
北国の大排気量ターボみたいな
圧倒的寒さとは比べられないw
で、そんな熊本でも
自転車通勤して会社に付くと
『寒そうだね』とか
『頑張ってるね』とか
『変態だね』とかのお褒めの言葉(?)が声が掛けられます。
でもアレですよ。
最近気が付いたんですが
onimasaの通勤距離(5km程度)をクルマで走った場合は
暖房がギリギリ効きはじめるかな?って感じじゃないですか。
やっと暖気が終わるかな?って距離。
一方で自転車なら
走り始めて数分するとポカポカ(むしろ汗だくw)になるので
寒さに対しては有利なんじゃなかろうか?と。
マイナス2℃くらいまでなら勝利だ!!
自転車通勤を始めた初年度は
ウェア類の試行錯誤を繰り返して
『薄くて寒い!』
『着すぎて蒸れて、冷えて寒い!!』
・・・という地獄も味わいましたが
数年経って装備も充実した結果、
上記の通り 冬場の辛さが激減したしね。
最新素材、万歳!!
・・・ってなワケです。
(まぁ、シートヒーター付き車両なら立場逆転ですがw)
まだまだ寒い日々が続きそうですが
懸念していたインフル感染も無く、
仕事の嵐、第一波も超えたっぽいので楽勝さ!
来週以降も仕事の嵐は波状攻撃してきますが
適度に手抜きして過ごしますw(駄目サラリーマン)
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |