
月曜・祝日!!
日曜に突発的に発生した“息子ちゃん友達お泊り”の流れで
『どこかに遊びに行こう!』
・・・って事になりました。
外を見ると、雪が降ってるので
『阿蘇方面へ雪遊びにでも行っとく?!』
という事になり出発!!
寒いねー。
寒いけど自衛隊車両の人は
車両上部から顔を出してオープンエアを満喫してるね!
見るからに寒そうだ!!
でも息子ちゃんが手を振ると、手を振り返してくれましたよ。
頑張れ!陸上自衛隊!
・・・で、onimasa御一行は暖房の利いた暖かい車内で
ワイワイ盛り上がりながら雪を求めてミルクロードへ。
熊本市内平野部は積雪ゼロだったのに
大津過ぎたら一気に雪景色ですよ。
フォレスターは夏タイヤなので
周囲の車両の雰囲気や接地感を頼りに
ギリギリを見定めながら移動して
二重の峠 参勤交代の石畳の駐車場に到着。
ココより先は斜度的にも積雪的にも明らかにヤバイゾーン。
間違って踏み入れようものならガードレールと仲良しになること必至。
ちなみに駐車場内でUターン気味に廻りながら
おもむろにブレーキを踏んでみると
そのままドリフトっぽく流れてったw
で、降車して雪遊び開始。
パウダースノー過ぎて雪だるま制作には向かないけど
この雪でスキー&スノボしたら楽しいだろうなぁ。
・・・とか考えつつ30分ほど遊んでたら
指がシビレるレベルに達したので撤退。
雪もバンバン降ってくるし
外気温もマイナス4℃だし
これ以上 長居したら帰れなくなるかもしれないしw
で、菊池方面に移動。

コッコファームのレストランで半熟親子丼堪能ッ!!
(クーポン半額炸裂し、ドリンク付きで680円)
菊池グランドホテルの立ち寄り湯で温泉堪能ッ!!
(おとな500円、子供200円)

ホテルの待合室では
奥さん方を待ってる間に、子供らと打合せして
今ちまたで話題の“ひょっこりはん”を再現。
子供達的にはツボのようで
2018年ブレイクか?
で、熊本市内方面へ戻ってからは
奥さんらに言われるがまま、スーパー安売りへ。
衣料品が“半額の更に2割引き”という
ワケわからないレベルでの安売りされてて
自転車用機能性インナーが600円台で買えましたが
触った瞬間、直感的に分かる高機能素材の衣料品の価格じゃない!
で、友達宅へ送り届けてからは
帰宅後、フォレスター洗車。
最近、マイナス気温でコーティング施工サボり気味だったんですが
防汚性低下⇒余計に洗車時間が掛かるという悪循環に陥ってたので
雪道ドライブ前にPG1-R改をササッと簡単施工。
結果、過酷な使用条件で汚れ果てたフォレスターでも
短時間洗車を実現できたワケで
『寒くてもコーティング施工はサボっちゃイカンね!』
・・・という、当たり前の教訓を得て一日を終えましたとさ。
ポロも防汚性低減で洗車効率落ちてるので
簡単リセットしないとなぁ・・・。
Posted at 2018/02/13 20:29:08 | |
トラックバック(0) |
子供 | 日記