昨日の夜、近所のラーメン屋さんで
『チャーハンうめぇ!!』
・・・と心で絶叫しながら
サイクリングを振り返りましたが・・・
南阿蘇川では『ちょっと強いかな?』というレベル風は
阿蘇山頂では台風並みの強風へ。
さらに山頂は雲の中で視界不良。
『山の天候は変わりやすい』という有名はハナシを体感し
大袈裟じゃなく
“死”とか“帰宅難民”
・・・という言葉が脳裏を霞めましたよホントに。
自転車を斜めにしないと吹き飛ばされる勢いの強風って
どんだけー!(古)
で、サイクリング後半は
例のハンガーノックによりヘロヘロになったワケですが
阿蘇で遭遇した帰宅中の小学生が、超元気よく
『こんちわー!!(叫びに近い大声)』と挨拶してくれたり
親子連れの3歳くらいの男の子がonimasaを見つけた途端、
こっちを指を挿して満面の笑顔で手を振ってきたので
(何かの戦隊ヒーローに見えたのかな?w)
手を振り返したらメッチャ喜ばれたり。
一連で出来事で元気を貰えたので
無事に帰宅できたよなー・・・と、
食後のサーティーワンアイスを食べながら思うワケです。
ちなみに“3月1日”ってコトで31%オフでラッキーだったなぁ。
もひとつちなみに
3/3はピンク色の何かを見せればアイス1個無料で付いてくるとかナントカ。
気になる方はサーティーワンへGO!
・・・と、言うワケで
強風の中で自転車に乗るのは非推奨。
ついでに強風時は洗車に関しても、色んな物がボディに載り
拭き取りの際に傷が入るのでオススメできないぞ!!
onimasaはそれでもどこかを洗車しないと落ち着かない
“洗車変態”という病を患ってるので
ホイール&タイヤを洗浄しときました。
以前貰ったサンプル品、エーモン製クリーナーが良い仕事してくれて
冬の間にサボり気味で、悲惨な状況になってたホイールの汚れが
1回の作業だけでサクッとキレイになりました。
素晴らしい。本当に。
ちなみにホイールの裏側掃除に使えるかも?
・・・と思って買っておいた100円ショップのスポンジは
1回の使用でボロボロになりましたがw
まぁ、“1シーズンに1回の本気の足回り洗浄用”と割り切れば、
1回使い切りの耐久性でも問題無い?とポジティブに受け止めつつ
正直、まだ汚れが落ち切れてないので
あと1回くらい同じ工程で洗浄する為、
ボロボロになった100均スポンジでも流用しますけどねw
・・・って事で、近い内に再洗浄確定してるので
今回の作業後に施工したコーティングは
これまた過去に貰ったサンプル品の繊維系ガラスコーティングを使用。
次回洗浄後は、硬化系コーティング施工したいなw
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |