• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

この日だけの激レア体験!天草新一号橋 サイクリングイベント参加

この日だけの激レア体験!天草新一号橋 サイクリングイベント参加


快晴!
サイクリング日和!!

・・・な、土曜日。



onimasa家 3名+友達 2名で
天草 新1号橋開通記念 サイクリングイベントへ参加してきました。


天草と熊本を陸路で結ぶ唯一の手段である
既設1号橋の横に併設して、万一の際の交通インフラを賄いつつ
老朽化した橋の交通量を分散させる目的?

旧一号橋はこれまで通り
歩行者+車両(自転車含む)を通れるけど

2018/5/20の正式開通後の新一号橋は
車+バイク専用路になるので

自転車が通れるのはこの日限りなワケです。
『一生に一度!!』とか
『最初で最後!!』とか

そんなキーワードが躍るワケですね。
しかも参加者は200名だけ。

選ばれし勇者的な雰囲気でしょうか?(違)




・・・って事で、奥さん&息子ちゃんも巻き込みましたが
スタート地点から橋が架かってる場所までは
それなりの獲得標高があるのが懸念されます。

特に奥さん、、、上れるのか?



ま、深く考えずに現地入りすると
駐車場でフォレスター3台が並ぶ珍現象発生。
alt

自転車乗りのスバル率は高い傾向がありますが
それにしたって知らない人の3台が並ぶのはレアなので
onimasaだけでなく各車両のオーナーさんもニヤニヤ。
みんな考える事は一緒だねw




で、受付で参加料1000円払うワケですが
天草で使える金券500円がキャッシュバックされたので
今回のイベントの参加料は、実質的には500円だね。
リーズナブル!


そしてほどなくしてイベントがユル~くスタート。
alt


そのままユル~く自転車を押し歩きして
バイパス道路の入り口まで移動。
alt

スタッフの指示に従って、自転車に乗って走り始めましたが・・・


スタート直後、いきなり斜度5%の坂が登場w
そんな坂が約200mほど続きます。
alt

奥さん大ピンチw


・・・ですが、坂を物ともせずガンガン登る息子ちゃんを前に
奥さんも微妙な闘争本能が湧き上がったのか?

ヒーヒー言いながらも登ってくれたので一安心。


で、最初の坂を上ってしまえば、あとは快適道路です。
alt
新品アスファルト路面のタイヤ転がり抵抗はサーキットなみだ!
途中のトンネルは涼しくてステキだぞ!
alt


alt

適度な下り坂で良い感じにスピードが乗って快感だぞ!
そして何より海が見えて絶景だ!
alt


イベントで走る距離は計7kmで短距離ですが
サイクリングの魅力がギュッと凝縮された内容だったかと。

onimasa的にはスピードが出ずに少し物足りませんが
そんなイベントじゃないのは知ってるw


で、快適サイクリングを経て、天草新一号橋到着。
alt

alt


テレビ局や地元広報関連のカメラマンが一杯で
上空にはドローンも飛んでますよ。


イベント感が満載だ!
alt



で、横を見ると旧一号橋が。
alt


自転車に乗ってこのアングルで旧一号橋を見る事は無いので
そう思うと感慨深いワケで、大人達はジックリと眺めますが

息子ちゃんとっては“普通の道”と一緒なので
感慨深さはゼロw

速くゴール方面に向けて爆走したくてウズウズ(^^;)
橋を渡ってUターン後はゴールに向けて一気に移動してました。

そしてゴール後も、イベントの余韻に浸る間もなく
『お昼、何食べる?そのあと、どこいくの?』
・・・とのコメントで、、、
誰に似たんだ?この性格?
(onimasaでほぼ間違いないw)



ちなみにその後は

alt
天草名物 ちゃんぽん食べて、お土産買って、温泉入って帰宅して
alt

翌日レースの準備して、夕食食べて就寝だ!!
alt

文字にすると短文ですが、実際にはバタバタでしたよ。
そのバタバタを維持したまま、高千穂ヒルクライム当日へ突入。


人生初のヒルクライムレース。
あぁ、ドキドキするなぁ。
でもドキドキを超えるレベルで不安が襲ってくるなぁw




と、言うワケで高千穂ヒルクラの話に続きます・・・。

Posted at 2018/05/14 19:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation