• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2018年06月01日 イイね!

レース前 最終調整『チャーシューメン・チャーシュー抜き』的仕上がり!

レース前 最終調整『チャーシューメン・チャーシュー抜き』的仕上がり!
明日のレース本番に向けて
自転車の最終調整&洗車&注油。



コーティング施工して、艶消し塗装フレームが艶々だ!



『チャーシューメン・チャーシュー抜き』
並みに意味不明だね、艶消しフレームw









で、ホイールを当日用のに履き替えたので
改めて、重量を再計測。

ホイール交換前:8.4kg
ホイール交換後:8.1kg
※共にペダル込みの重量。






自分の体重との差分ザックリ計測なので
誤差は知りませんw



仮にここからonimasaが手を出せる
ギリギリな価格帯のパーツへ交換して軽量化した場合、

タイヤ&チューブ ⇒マイナス100g
サドル        ⇒マイナス100g
シートポスト    ⇒マイナス100g
ステム       ⇒マイナス 50g
ハンドル      ⇒マイナス100g
クランク       ⇒マイナス200g
コンポ        ⇒マイナス200g
--------------------------
計量化 合計    マイナス 850g

車両重量 7.2~7.3kgは狙えそうな感じ?



まぁ、850gの計量化が体感できるかは謎だし
それなりの出費が伴うワケだし
自分自身の計量化をした方が効果は大でしょw



でも、自転車の見た目に大きな影響を与えるクランクは換えたいかな。



ちなみに、自転車レースのプロの世界では
レギュレーションにより最低重量が6.8kgと決まってたりしますが

CAAD10でソレを狙う場合は、
出費以上に耐久性・信頼性を失うレベルのパーツチョイスが必要なので
過剰な事はしない方が幸せになれそうですw





で、明日のキリンクリテリウムのスケジュールも念の為 押さえおきましょうか。

14:15~15:00 レース受付、競技説明
17:25~17:45 スポーツクラス(レース本番!)
18:30~18:45 表彰



受付~レースまで2時間以上の空き時間があるので
キリン工場周辺をサイクリングしてみようかな。

どこら辺を周るからは、これから考えますw


で、レース本番の目標としては
『スポーツクラスで1位獲って、表彰式で景品貰って帰る』のが努力目標で
(前回は朝倉ブランド豚だった!)

落車祭りだった前回大会の事を思い返して
『怪我せず帰宅する』のが必達目標だ!


今週は仕事でトラブル続きだったので
レースに向けてのトレーニングもできてないし、勝てないだろうな~
・・・と言いわけめいた事をほのめかして、予防線を張っておきますw
Posted at 2018/06/01 19:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation