• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

コスパ最強!?噂の『ワークマンR-006 透湿レインスーツ』を買ってみた話

コスパ最強!?噂の『ワークマンR-006 透湿レインスーツ』を買ってみた話


季節の変わり目になると
ついついワークマンに行っちゃいます。

屋外作業の

プロ向けの機能性インナーは
自転車乗りにとっても

快適アイテムだ!!




・・・ってのが理由ですが
ワークマンのラインナップは
元々、街着でも耐えられるギリギリの見た目を有してるのもポイントで
それでいて働く男達に寄り添った低価格が超魅力。


『通勤用のウェアならココだけで揃うんじゃ?』

そんな勢いを感じます。

でも最近勢いが有りすぎて
『知る人ぞ知る』って風情が薄れてきてるのが
ちょっと寂しかったりして?

ユニクロレベルで普及しまくったら
見た目バレしちゃうじゃないかw



特に今回、着てると目立つアウター=レインウェアを購入してますが
『あ、あの人の服

 ワークマンのだね(クスクス)』
・・・と思われかねず、何とも微妙な雰囲気ですが


『雨が降りそうな微妙な日に、コレはかなり良い服だ!』
という事実は認めざるを得ない。




で、今回購入した製品名『ワークマンR-006 透湿レインスーツ』。
alt

 ↑トイレの鏡で自撮りw



デザインに関しては人によって判断基準が異なるので深く言及しませんが
パッと見『どこかのアウトドアメーカーのウェア?』
と勘違いされる程度には仕上がってるかと。

カッコよくは無いけど、ダサさも無いw


で、一方でレインウェアとして求められる防水性は耐水圧10,000mm。
止水ファスナー&縫い目もシッカリしてて
alt
実際に通勤時に雨天走行してみても、しっかり防水してくれました。

(長時間は無理だよw)
alt
ストレッチもある程度効いてて動きやすいし
背中下側には滑り止めもついてるのでメクレたり
ズレ上がって背中丸出し!みたいな事もなくて良い感じ。
alt

ただし、反射材がドライバー側から見えない左袖についてるのはイマイチだし
alt
透湿度 5,000g/㎡ 24hと書かれてるけど、
30分間の自転車通勤では透湿しきれず背中は汗だくだw


『背面にベンチレーション用の工夫を設けてくれれば解決するのにな~』
・・・と思わなくもないですが


でも、4,900円の服に数万円するような
自転車専用ゴアテックス製ウェアみたいな期待は禁物なワケで
通勤用途と割り切れば、最高のレインウェアじゃないでしょうか。


裏地にメッシュが付いてなくて、そのまま着ると汗で肌に引っ付くので
alt
敢えて速乾性に優れた長袖インナーとかを重ね着した方が快適かもね。


あと、地味に付属してる収納袋も
少し無理すればボトルゲージに収める事ができた点もOK。
alt


alt

↑先日の実家所用サイクリングのついでで撮影。

※落下対策でバンド止めした方が無難。





・・・っていうか
このレインウェア、ある意味最高の洗車ウェアな気がしてきたw
高圧洗浄機の水圧を直接浴びても耐えれるんじゃないでしょうか?
(恐らく耐えられないし、よい子はやっちゃダメw)




あと、今回はついでに購入した冬用手袋については

・モッサリした付け心地
・指先が太いので操作性の面ではイマイチ
・透湿性はイマイチで、蒸れる予感がする(もう少し寒い時期に要チェック)
・指先でのスマホ操作はできないタイプ。

といった感じで、微妙な感じですがw
防寒対策としては充分に機能を果たせるので
まぁ通勤用途としては全然有りかと。






て事で、、、

凄いぜ、ワークマン!!
ワークマンだーいすき(はぁと)






・・・と、ハズ○ルーペCMのノリで無理やり本稿を〆ます。
色々と週末で疲れてるので勘弁してくださいw

Posted at 2018/11/27 16:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation