数日前の話になりますが・・・
仕事が早めに終わった日の午後、
何気なく紅葉サイクリング的に近場を巡ってみました。
“近場”といいつつ、50㎞ほど走ってるのは
サイクリングあるあるですw
自転車乗りの“遠出”は
100㎞超えてからだ!!(病気)
て事で、近場サイクリング。
なんかを検索してる際に見つけた
宇土にある“船場の石橋”ってのを見てみるかー。
↓
熊本地震後に解体されてた(涙)
※来年 復旧されるらしいです。
『給水ついでに轟水源で湧水飲もう』
↓
直前に降った雨水と混在してる気がして、飲む気が薄れたw
・・・って微妙な展開を挟みつつ
職場同僚から聞いた
『宇城~宇土を結ぶ通称:ウキウキロードにあるイチョウの樹が見事だった!』
・・・という情報を元に現場へ行くと
どうにかギリギリ“散る寸前!”って感じで堪能できたし
途中の雁回山ヒルクライム(STRAVAポイント)で
タイムアタックしてTOP10圏内に入れたし
嘉島~宇土~宇城~城南の経路は
ほどよくアップダウンがあって
“走りごたえ”の面でも満足できたし
意外と多くの神社仏閣が点在してて
“ブログ的 撮れ高”の面でも満足だ!!
で、今回発見だったのは
『遠くに大きなイチョウの樹が見えたら、そこへ行くと神社仏閣がある』
・・・ってパターンが多い事だったんですが
なぜ神社仏閣にイチョウの樹が植わってるパターンが多いの?
・・・と、少し気になったので、帰宅後に調べてみると
『防火の願いが込められてる』
参照:https://kaxtukei.com/ityougaaruriyu-blog
・・・との事で。
あぁ、なるほど。
見た目だけって話じゃないワケですねw
今年は絶妙な寒さ~暖かさが続いてるので
今週末~来週上旬くらいまでは
熊本の平野部でもギリギリ紅葉が楽しめそうな感じ。
明日は平日休みだし・・・
久々にロングライドにでも出かけてみようかなw
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |