• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2019年02月01日 イイね!

いだてん ロケ地 聖地巡礼サイクリング 後編

いだてん ロケ地 聖地巡礼サイクリング 後編
先日からの続きです

思い付きで実行してる
NHK大河ドラマ 熊本ロケ地を回るサイクリング。

午前中で全行程の約半分を順調に消化。



マックのグランドコークが胃に染み渡る!
午後も行けそうな気がするー!!

・・・で、ポテトを食べながらスマホを触ってると

劇中で金栗四三少年が呼吸法を編み出し
少年から青年へ成長する重要シーンで使われたトンネル
”堀切集落 池の尾 間歩”
これから通る山鹿⇒菊池ルートから少し寄り道したトコにあるらしいぞ!?





『じゃ、行ってみるかー!!』
・・・と軽いノリでサイクリング再開。




で、この”池の尾の間歩”

目印になるランドマークが極端に少なく
現地到着までに時間を要しそうな雰囲気が漂いますが
alt

まだまだ時間的には余裕あるし、
アドベンチャー感覚で探索しながら走ってみるか?!
・・・と、風景を楽しみながら周辺を小一時間ほど走行。


『ゲームでラスボスが出てきそうな場所だな!』
・・・と写真を撮ってると
alt


alt

想定外の側道から手押し車を押したお婆ちゃんが登場して
思わずチビりそうになったりしつつ

『どうやらこの先を曲がったトコロに目的地があるみたいだぞ!!』
・・・って場所まで辿り着きました。
alt


alt


alt





で、最終コーナーを曲がったその先で待ち受けていたのは・・・!







( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?








“全面通行止め”


alt






いだてん聖地巡礼サイクリング

『完』









いやいやいや、マジで?

残り300mだよ?w


町の公式サイトで紹介されてる情報を頼りに来たのに
その手前が全面通行止めってどゆことw



諦めきれずに
自転車担いで登ろうか!?
⇒見るからに危険。

回り道で行く?!
⇒15㎞単位の遠回りを強いられるので時間的に厳しい。



・・・って事で”池の尾の間歩”に関しては断念だ!!



かなりの時間をロスしたので
急いで次の目的地へ向かうぞ!?

・・・という段階で、次なる敵が現れました。




ゲリです。
ゲリピーです。
ゲーリー・オールドマンです(錯乱)

alt



名俳優の名前を挙げようが、
抗いようのない圧倒的な敵の登場により、この後のサイクリングは断念。

トイレ休憩を交えながら、
強度を落としてのサイクリングに徹しつつ
無事に帰宅することができたのは不幸中の幸いでしたが


今回の敗因を挙げるならば
『サイクリング中のグランドコークはマジ・ヤバイ』
という事でしょうか。



あぁ、あとアレだ。
alt
大津~国体道路の途中の狭い道で
反対車線を走るダンプカーがワケ分からないタイミングで
前走車のオーバーテイクを開始。
 ↓
前方の道を塞ぐかのような位置を
爆走しながら迫りくるダンプカー。
 ↓
歩道もない道だし、
自転車ですら逃げ場がないんだけどもwww
 ↓
死?
 ↓
漏れる?(何かが)
 ↓
社会的”死”?w


・・・ってな展開もありましたが
ダンプカーがギリギリで追い抜きを諦めて車線に戻ったのでセーフ。
alt

マジでチビるかと思ったので勘弁してw






さて、そんなワケで
今回の”いだてん聖地巡礼サイクリング”を振り返りましょうか。

alt

■走行距離:147.3㎞

■実績
河内 みかん棚田 ⇒○
田原坂公園 弾痕の家 ⇒×
玉名 高瀬船着場跡 ⇒○
和水 金栗四三生家 ⇒○
菊池 堀切集落 池の尾 間歩 ⇒×
菊池 市原 永山橋 ⇒×
甲佐 二股橋 ⇒×




成功率低いなw





まぁ、菊池周辺のロケ地は
alt


alt


阿蘇サイクリングと併せてリベンジできる場所だし

甲佐に関しては
alt
onimasa自宅からなら週末朝練のついでに行ける距離なので
後日の楽しみにしときますw
Posted at 2019/02/01 16:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation