• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2019年07月19日 イイね!

クロスバイクのVブレーキ音鳴り対策でシューを交換してみた。

クロスバイクのVブレーキ音鳴り対策でシューを交換してみた。
なんだかんだと悩んで選定した
クロスバイクのVブレーキ用のブレーキシューM70T3。

早速、装着してみました!






・・・と、もったいぶって
購入編と交換編を分けて書いてますが

実際のトコロ、交換作業自体の難易度は低くて



・ブレーキシューとリムの当たる位置に気を付ける
・シューの角度が若干“ハの字”になるようにつける(トーイン)
・レバーの握り込み幅が適切になるように調整する。


って事くらいを気にすれば
コレと言って難しい事は有りません。

もっとザックリ言えば
シューとリムの間に厚紙とかを挟んだ状態で
ブレーキレバー握りしめながらボルト締めこんで固定すればOK!!




作業にして、15分もあれば完了できるかと。



で、その結果
見事にブレーキの音鳴り問題は解決できました!!

ブレーキのタッチまで良くなるので良い事尽くしだね。

先日のロードバイク用ブレーキシュー交換の際も思いましたが
『なんでもっと早く換えなかったんだ!』と反省せざるを得ないレベル。


で、ご機嫌で調整後の試走をしてる時にonimasaは気づきました。
『アレ?リアの変速がトップに入らないぞ?』



8段変速の7段目までしかギアが変速せず
トップ側1枚が全然使えませんよw


普段走ってる時に使わないギアなので全然気が付きませんでした。
掃除&注油しても改善しないので(当たり前)

『普段使わないギアだし、まぁいっか』
と、持ち前の鈍感力を発揮してスルーしたもののw


使えるものはキッチリ使いたいので
後日時間がある時にRD調整しないとねぇ。




『もういっその事、パーツごと換えてやろうか?!』
・・・という危険な発想も湧きあがりますが
クロスバイクに贅沢装備は不要なので
現状維持の方向で抑えたいと思います(物欲に負けるな!)
Posted at 2019/07/19 18:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation