• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

火山灰とアド・アストラに翻弄された日

火山灰とアド・アストラに翻弄された日
新型コロナなんて影も形も無かった2020年1月、
onimasaはワックワクGWを思い描いて、
5月は計画年休を設定してました。



ディズニー行くかなー?
京都行くかなー?
・・・とか思いながらね。



ソレがまさか自宅大掃除の為に使われるだなんて
誰が想像したでしょうか?w



そんなGW明けの平日を少しでも有意義な一日にするため、
朝から息子ちゃん誘って自転車で小一時間 約20kmのサイクリング。

汗もかかないレベルの運動強度なので
“自転車散歩=ポタリング”と言った方がいい感じですが

5~7%くらいの短いヒルクラを挟んだので
息子ちゃん的には“朝練”に認定されるようです。



運動強度よりも距離が重要!



自粛生活で運動不足気味⇒ぽっちゃり化が進んでたし
丁度いい運動になったよねー。


で、帰宅後は前日のBBQ跡地を有効利用して中庭朝食。



三者三様に食べたいものを食べたんですが、
外で食べるだけで、不思議と気分がアガりますよねー。
TKG最高!!



で、食後はコーヒー読みながら小一時間の読書を堪能。



読書といいつつ、友達から借りたマンガですがw

鋼の錬金術師は名作だー。

それにしても快晴!
風もあってキモチイイねぇ。

でも、なんかザラザラするね?
黄砂かな?

⇒火山灰だったw


その事に気が付いた時には時すでに遅く、
開け放った窓から屋内へ火山灰が大量侵入し、床や机がザラザラ祭りですw

・・・て事で、そのまま大掃除開催。

火山灰影響で窓を開放する事もできないので
エアコン稼働させたいけど、フィルター掃除とかもまだだよ?

じゃ、本体の清掃もガッツリやっちゃう?

で、奥さんのポロも火山灰でヤバイよ?

じゃ、洗車だね!!




・・・てな展開で、気が付けばもうもう夕方でした。
おかげ様で、GW期間中に片付けようと思ってた自宅2階の惨状は変わらぬままw

次の機会の楽しみだね。
次の機会がいつになるのか?それは神のみぞ知りますがw


そして、夕食中にふと思い出しました。
GW期間中に観ようと思って借りてきてたレンタルDVDを観れない事実に。

じゃ、これから観ちゃう?

なんとも睡眠を誘う映画でキツかったw


借りたのは『アド・アストラ』っていう宇宙モノ近未来SF映画だったんですが
・暗くて地味なシーンの連続。
・ブラピじゃなければ絵面的にも2時間持たない。
・日本語吹き替えが残念過ぎて、聞き取りにくい。
・偏屈親父を海王星まで迎えに行くけど、偏屈が過ぎてメンドイw
・アート色が強すぎて、一般人置いてけぼり。
・宇宙モノ=設定細部まで緻密に造ってて欲しいのに、肝心なトコがザル設定。

・・・てな感じで、
onimasa的には直近数年でナンバー1の残念映画に認定!

そして、最後まで眠ることなく
一緒に最後まで観てくれた息子ちゃんにはMVPを授与しよう!!

なお、今回の映画で睡魔との激闘を繰り広げ、敗北を喫した奥さんは
宇宙モノがトラウマになった模様ですがw


コロナと火山灰に振り回されたGWだったけど
なんだかんだと盛り沢山だったので、悪くないGWだったんじゃないでしょーか?



次の長期休みはどこか行きたいなぁ・・・。
Posted at 2020/05/09 07:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation