
平日の日中、
熊本市街地の混雑を避けて遠回りする
恒例の実家所用移動(非サイクリング)ですが
6月と言えばアジサイだよねー?
じゃ、所用移動ついでに行ってみよ!!
熊本で一番有名なアジサイスポットは
宇土の住吉自然公園ですが
メジャースポットは新コロ自粛で避けた方がいいよね?
・・・って事で、
大津にある高山アジサイ園てトコを経由してみることに。
大津市街地から菊池方面へ移動して
本田技研前を通過して、“杉の子”って看板が見えたら右折して
1kmほど路地に入ってった先にあるっぽいよ?
・・・って事で、現地に到着しましたが

アジサイが咲いてる場所が高い場所すぎて写真映えしないw
『アジサイ育てるには、ある程度の湿度が必要だけど、日当たりも欲しいね!』
という贅沢な環境を実現する為の苦肉の策だったのかもしれませんが
やっぱりメジャースポットとは大きな差があるなーと実感しつつ
当初目的の“誰も居ない”ていう点に関してはクリアできたのでヨシッ!!
・・・で、その後は実家に向けてプラプラーと走って
熊本のホタルのメジャースポット旭志の
“観賞自粛!!”の看板を見て
『今年はしゃーないよね』とか
路地裏で“カポーン!カポーン!!”って音がするので
気になって覗いてみると、水車で動く謎のミニチュアを見つけたりしながら
知らない道をテキトーに突き進んだ結果、
見慣れた場所に出て脳内地図が補完されるというアハ体験したり

(泗水に出たよ!)
ナンダカンダと実家までの経路を楽しめましたw
帰宅後のプロテインが沁みるぜ!

(タンパク質摂取)
なお、いよいよ明日〜明後日あたりから熊本も梅雨入りするっぽいですが
洪水に直結するような極端な雨量は勘弁して欲しいな~。
Posted at 2020/06/09 19:43:03 | |
トラックバック(0)