
木曜は人間ドックへ行ってきましたよ。
自転車乗り始めてから体系が劇的改善!
基本的にはメタボ関連の心配ゼロな健康体になりましたが
心電図で毎回引っかかるという現象が発生。
数年間は経過観察・様子見!
・・・って感じだったんですが
昨年ついに“要・精密検査”と言われましてw
仕方が無いので精密検査受けに行ったら
診て頂いたお医者さんも自転車乗りでw
自転車の話題で無駄に盛り上がりつつ
『まぁ、自転車乗りではよくあるヤツだよねー。自覚症状ないなら問題ないよ』
とお墨付きを頂きました。
で、むかえた2021年度 人間ドック。
やっぱり心電図で引っ掛かりましたw
短時間の測定で引っ掛かるんだから、一般的所見では“異常”なんだと思われます。
でもね、昨年の精密検査の結果の件もあったし
問診の先生にも『ガチで自転車乗ってるので・・・』とアピールした結果、
『データ的には気になるけど、様子見で』というコメントを頂きました。
まぁ、アレですよ。
ロードバイク乗車に特化して進化してしまったonimasaの心臓は
日常生活ではオーバースペックなのでそうなるんですよ。
単気筒バイクのエンジンだって、
アイドリングじゃ何とも言えない鼓動を放ってるじゃない?
でも回したらキモチイイでしょ?
きっとそんなもんですよ!!
・・・と、よく分からない例えでお茶を濁しつつ
検査後に病院内の食堂で食べたメンチカツは非常に美味でしたw
で、検査後は
所用で実家まで自転車で走って
『何かカラダが重いなー』
『調子悪いなー』
・・・と感じてましたが、
あとで思い返せば胃カメラ(大腸カメラ?)検査の際に
投与された鎮静剤がガッツリ効いてたんでしょうね。
ちょっとヤバかったかなーと反省しつつ・・・
故障エラー発生して使えなくなった実家プリンターの復活に向けて
バラシて洗浄して様子見したりな所用を経て、
所用後は菊陽・富士フイルム九州工場横の桜並木をチラ見して

(早咲きの桜なので、直近の雨&強風の影響でもう散りかけだった)
雨に怯えながら全力で東バイパス~江津湖~加瀬川沿いを爆走。
本格的に雨が降る前に、どうにか無事帰宅する事に成功しました!
で、夜は『健康診断終わったしー』って事でビールで乾杯。
激安スーパーみやはらZで安売りしてたコロナビールを飲みましたが
やっぱりコレって“コロナ”って名前が影響して売れ残ったんでしょうか?w
『だとしたら、これがホントの風評被害だよねー』
・・・ってな事を思いつつ、健康に感謝です。
Posted at 2021/03/06 06:39:31 | |
トラックバック(0)