
熊本の平野部の桜、一気に満開になりました。
その一気っぷりが、ホントに一気でして、、、
『昨日まで全然咲いてなかったのに今日見たら満開!』
・・・みたいな勢いでw
今週末、土曜の夜から雨が降るって事を考慮すると
『桜の写真を撮るのは今しかないよね?!』
・・・って事で、通勤路に少し遠回りしてみたりして。
朝に撮るのは特に気を使わず容易ですよー。
手ブレも気にせずパシャパシャ撮れます。
・・・が、夜はやっぱり厳しいです。
手振れも気になりますが
そもそも普段使いカメラ:SONY QX10の性能自体もアレだw
最低でもミラーレス機が欲しい!
ていうかそろそろ最新機が欲しいっ!!
・・・脱線しましたw
onimasaのリソース(お小遣い)のほとんどは自転車に費やされてるので
今は古いカメラで我慢しますよー?
足りないモノは手持ちアイテムを駆使してカバーだ!!
・・・って事で、

小型三脚Joby(ゴリラポッド)を本格的に使ってみた結果、
SNSに載せる程度の画質ならギリイケる写真は撮れました。
自由自在に曲げられる脚を使って
地面の傾斜に合わせてカメラを置いてみたり
脚の接地面に内蔵されてるマグネットを使って
電灯の鉄フレームに貼り付けて使ったり
ついでに自撮りしてみたり

(離れたトコロからWi-Fi経由でスマホアプリから画角確認&シャッター切ってます)
『むしろ日常的な持ち歩きなら、この組合せはヤッパ最強だよね!』
・・・と言えなくもないかと。
でも最新iPhoneなら、もう少し高感度(夜間)撮影もできちゃうんだろうか・・・?
そろそろ最新機が欲しいっ!!
・・・脱線しましたw
ちなみに、現在Joby(ゴリラポッド)のメーカーさんが
旅行券や商品を景品にしたフォトコン開催中なので
Joby持ってる人は積極的に使って投稿すると幸せになれるかもしれませんよ?
■応募手順
1.JOBY の公式ツイッター、インスタグラムのアカウントをフォロー
・公式ツイッターアカウント (@JOBY_JP) https://twitter.com/JOBY_JP
・公式インスタグラムアカウント(@joby_jp) https://www.instagram.com/joby_jp/
2.ハッシュタグ『#撮るJOBY』または『#観るJOBY』 投稿。
なお、onimasa的にも
『ミラーレス機持ち歩いて、もう少し気合い入れて撮影してみるか?』
てな気持ちが沸き上がったりしますが、
手持ちのJobyはレンズスタイルカメラでの使用を前提に購入した小型タイプだからなー。
ミラーレス機(Sony NEX-3N+標準レンズ:重量500gくらい?)を支えられる仕様じゃないだよなー。
・
・・
・・・
ワンサイズ大きいJobyが欲しいっ!!
・・・脱線しましたw
まぁ、そんな感じで
景品狙いで商品を買うという術中にハマりそうになってますが
実際のトコロ、持ち運べるサイズの手ごろな三脚は欲しいと思ってるので・・・ねぇ?
(何かのフラグ)
・・・てな事を考えつつ、江津湖での撮影を楽しんだ後、
帰宅ラッシュ真っ最中な東バイパスを自転車で走ってると
後方から来た族車系バイクがクルマとクルマの隙間を縫うようにしてやってきましたよー?
で、そのバイク
そのまま路側帯側へスルッと出てきたんですよね。
後方確認ゼロでonimasaの直前に出てくるカタチでw
危うく接触しそうになったので『後ろ見てね(はぁと)』と伝えたら
※実際にどんな感じで伝えたのかは、想像にお任せしますw
スゴク可愛い声で『すいませぇん、、、』って返事が返ってきました。
あまりのギャップに相手の顔を見ると、
某ドラマに出てる玉森裕太的な子犬系男子が乗ってましたよ。
(ボス恋で最新ベスパに乗ってそうな雰囲気の見た目)
族車系バイク=ヤンキー的な人を想定してたのにw
想定外の事態に、若干混乱しちゃいましたが
子犬系男子が族車に乗る時代、ソレが令和ってコトでしょうか。
逆に言えば、族車に乗る事でしか思いを発散できない時代なんでしょうか・・・。
若い子も大変なんだね?知らんけどw
でも、ソレと安全確認は別問題なので周囲確認はヨロシク!
Posted at 2021/03/18 12:21:49 | |
トラックバック(0)