
onimasaの生活圏である浜線バイパスに
北九州の有名うどんチェーン店
資さんうどんがオープン!
・・・って事で、
グランドオープン初日に早速行ってきました。
熊本県民は“わさもん”(流行りもの好き)気質なので
話題性の高い事には敏感なのです。
(onimasaの場合は特にw)
なお、厳密にいえば
7/28(水)からプレオープンしてたので
『息子ちゃんの習い事帰りに利用してみようか!?』
と考えてたんですが
プレオープン期間中は19:30オーダーストップだったので
時間的に間に合わず、断念・・・
グランドオープン後なら25時まで開いてるので余裕でしょ!
・・・と思ってたら
熊本市内が新型コロナ・まん延防止等重点措置区域指定に指定されたので
オープン直後なのに時短営業になってました。
20:30オーダーストップ、21:00閉店なので
息子ちゃん習い事後で行くと、結構ギリギリだね?w
そして、オープン当日なので
当然のように大混雑してましたよ。
入店自体は意外とスルッと出来ちゃう感じでしたが
席に座って注文してから、料理が届くまでの時間が
onimasaが知る資さんうどんのソレとは大きく異なり
長時間待たされる感じです。
まぁ、お客さんも多いし店員さんもオペレーションに不慣れなので仕方がないよね。
冷房が消されてるのも、まぁ我慢しようじゃないか。
でも、資さんうどんの代名詞である“とろろ昆布食べ放題”が利用しにくいのは頂けないなぁ。

※各テーブルに置かれず、調理場前の1カ所のみに設置されてるので、行列が形成される。
※とろろ昆布を入れる皿が無くなってたけど、なかなか補充されない。
※とろろ昆布が無くなってたので店員さんに聞くと『10分待ってください』とか。うどん冷めるよ?
・・・って感じで、
“オープン直後のお店あるある”が発生して混乱気味の店内でしたが
料理は安定の資さん品質でした。
大満足!
onimasa的には利用しやすい一等地にオープンしたので
今後も頻繁に利用させていただこっと。

Posted at 2021/07/31 09:02:03 | |
トラックバック(0)