• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

自転車用靴の靴底を補修した件

自転車用靴の靴底を補修した件
ロードバイクで日々の移動をこなしてるonimasaですが
その際、ペダルと靴が合体する専用品を使ってます。

いわゆるビンディングペダルってヤツですね。


そんなビンディングペダルにも多種存在しまして
ロードバイクの乗車中に特化して歩く事を想定していないものや

徒歩想定したマウンテンバイク寄りのものがあったりします。

で、onimasaが使ってるのは
マウンテンバイク寄りのSPDシューズってヤツなんですが

ロングライドで伺った先で徒歩移動~写真撮影したり
突発的な電車移動で駅構内を歩いたり
通勤・街乗りで寄り道しまくったり・・・と、

一般的な自転車乗り以上に幅広い用途が求められるので
普通に売ってる製品だとデザイン面で気に入るモノが極端に少ないんですよね。
(onimasaのニーズがあまりにニッチ過ぎる説w)


・・・って事で、
手持ちのSPDシューズの買い替え候補がナカナカ現れず
かなり年季が入った状態になってきました。


元々は歩きやすいハズの靴なのに
靴底が削れ果てて雨の日は滑る状態だったりして
『SPDシューズのメリットはどこいった?!』

・・・って状態になってますw


というワケで、
靴底補修材(2液式で硬化するヤツ)を使って補修してみました。








テキトーな自作作業なので見た目に残念な仕上がりですがw








それでも歩きやすさは大幅改善したし!

ペダルと靴の接地面積も増えたからか?
自転車乗車時の一体感もUPしたような気がしないでもないです(曖昧)


とりあえずコレであと1年くらいは戦える!!


その間に次期候補靴を探す旅を継続したいと思います。


・・・シマノの新作靴 MX100あたりが狙い目かな???


(オンラインストア限定モデルらしい)

https://shop-jp.shimano.com/item-detail/1104703
Posted at 2022/05/05 06:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation