久しぶりに大阪伊丹空港を利用したんですけど
往路では
着陸⇒通り抜けてリムジンバス乗車
・・・って流れなので、
実質的な滞在時間は10分程度。
それでも『あれ?こっちであってる?』と
プチ迷子になりかねない空港の変わりっぷりを体験。
で、復路ではお土産購入の為に空港内を
ウロウロとする展開になったワケですが
コレがまた本格的にどこに何があるのかワケ分からない状態でしたw
何から何まで変わり過ぎw
空港中央を境に、左側はANA・右側はJALに分かれてるんですが
チェックインや荷物預けの場所も一変・自動化してたり
手荷物検査場の手前のお土産屋さんの件数が減ったなー?
・・・と思ったら、
“検査場通過後の方がお店が充実してる”という情報を入手。
意気揚々と手荷物検査場へ進み
『確かにお店が多くてイイ感じだね!!』
と満足して買い物してたのに
『あれ?551肉まん売ってないよね???』
と思ったら、手荷物検査場の手前でしか売ってないという事実を突きつけられて
『もう戻って買いに行けないし・・・』と途方にくれたり
飛行機に乗る手前で551の紙袋を持った他の乗客が
反則めいた香りを周囲に撒き散らしながら歩いていてトドメを刺されたりしましたが
空港内店舗で調理されたみたらし団子やチーズケーキを購入して帰ったら
奥さん&息子ちゃんも満足してくれたのでヨシとします!
次の機会には551を必ず買って帰ろうw
Posted at 2022/07/01 05:47:30 | |
トラックバック(0)