• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

ツールド九州アンバサダーライドに向けた確認ライド・・・みたいな

ツールド九州アンバサダーライドに向けた確認ライド・・・みたいな
10/29(土)はツールド九州アンバサダーライドが開催されます。

2023年度に九州各所で開催される一大自転車レース、
ツールド九州の熊本ステージのコースを走れるプレイベントで

参加者は主催者より配布される黄色い専用ジャージを着用。
阿蘇の絶景をバックに大集団が走るのは
最高に写真映えするでしょうね~。

ツールド九州を盛り上げようとして、
アンバサダーライドを考えた主催者は天才かな?


・・・ですが、よくよく考えると参加者視点では大問題が。

今回のコースは阿蘇の中でも高地にある瀬の本高原スタート。
朝は真冬並みに冷え込む恐れがあります。

で、当日 現地で配布されるジャージは夏用ですよ?

その夏用ウェアの上にウインドブレーカーとか重ね着できるなら
まだ安心感はありますが、イベントの性質上 重ね着不可ですよ。

凍えて死ぬ予感しかしないw


・・・って事で、
アンバサダーライド当日と似たような気温予想になってる平日休みに
ちょっと自転車で現地へ行ってみることに。


当日のイベントスタート時間がAM10時だから
自宅をAM6時に出発すれば現地に着くよね~
いつもより1時間早く起きないとね!



・・・と思って起床したら、見事にいつもの時間に起床してしまい
AM10時にスタート地点 瀬の本高原に辿り着けないポカをやらかしましたが

それでも気温がさほど変わらない大観峰周辺までは辿り着けたのでヨシとしますw


なお、背負ってったバッグには
重ね着やらを考慮して、各種ウェアを詰め込んできましたが
当日のウェア組合せの結論としては




冬物アンダーの上に、当日配布される夏用サイクルジャージ着用で大丈夫そうです。
でも瀬の本高原から阿蘇市までは、いきなりダウンヒルで冷える展開なので
御守り的な意味合いでウインドブレーカーを背中に忍ばせておく
・・・くらいの準備はしといた方が良さそう。





onimasa自身は極度の“寒がり”なので
下半身に関しては冬用サイクルパンツで完全防備する予定。

逆にヒルクライム中や日中に暑すぎるんじゃないか?と懸念してましたが
今回の事前確認中に来てた限りでは、冬用サイクルパンツで耐えられそうな感じだし




寒いと極端に動けなる体質なので、暑い方がまだマシですよw


まぁ暑さ・寒さへの耐性については人それぞれ異なるので
アンバサダーライドに参加される方が当ブログを観てる場合でも
ウェアの選択は参考程度に留めておいてくださいw






ちなみに、参加者の中で
ゴール地点のアスペクタに駐車して瀬の本までトラック・バス輸送・・・を希望する方は
本日24時までに申請が必要なのでご注意を!

↓申請フォームはコチラ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJ5RyIuNRlNfNpmrxDeAgtEArvuB67nIEgPyHWXLxAhlTNyg/viewform
Posted at 2022/10/23 06:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation