• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

ロードバイク試乗会へ行ったら軽トラと比較してしまった件

ロードバイク試乗会へ行ったら軽トラと比較してしまった件
先週末、浜線バイパス沿いの
宮本輪業(ビーチラインバイシクル)さんで
ロードバイク試乗会が開催されました。

ピナレロ、サーヴェロ、キャノンデール
3メーカーのロードバイクが一挙に乗れる貴重な機会で
熊本県内ではあまり前例のないイベントなんじゃないでしょうか?

・・・って事で、
京都旅行明けで疲れが残る状況でしたが行ってみる事に。



で、なぜか金峰山ヒルクライムを含む
約50kmのサイクリング後に現地入りするというw













・・・まぁ、京都旅行で3日間自転車に乗ってないワケだし
そんな状況で100万円以上するような自転車に
準備運動もせずにポンと乗るワケにはいかないじゃない?


・・・って感じで、現地入り。
受付後、試乗開始ですよ。




まずは、自分の愛車であるキャノンデールの自転車から乗ってみる事に。




キャノンデールのラインナップ的にはミドルグレードくらいの自転車。
この自転車より上位モデルもラインナップされてますが
薄給サラリーマンが購入できる価格帯じゃないので
むしろ試乗できてありがたいですね!

・・・ていうか、この自転車
次期購入車両の大本命だったりしますよー!
楽しみ~!!



・・・と、意気揚々と試乗したら
乗り味が想定外にモッサリしててビビリましたよ。



ロードバイク業界、ここ数年で主流がリムブレーキからディスクブレーキに移行してるんですが

ディスクブレーキに対応する為、各所が補強されたり
パーツ点数が増える影響で重量増が避けられません。

それだけで乗り心地に影響が出るんですけど、

併せて乗り心地のコンフォート化やグラベルバイクのリリースも多くて
業界全体が明確にレース志向が薄まってるんですよね。

世界を見ると、カーボンフリーの一環だったり
コロナ禍で自転車移動そのものがフォーカスされて
利用シーンが拡がってるのもありそうだし

一般化する⇒コンフォートな乗り味を求める客が増える。
・・・みたいな影響も大きそうです。



そんな時代の大きな流れに乗ってるアメリカ大手メーカーなキャノンデールの
売れスジラインナップな自転車がコンフォートになるのも仕方がないかー。

onimasaの愛車CAAD10みたいなレーシーなフレームは時代遅れなのかもねー?


ソリッド=乗り心地が悪いのが好まれないのは
クルマ業界にも通じるものを感じますね。


で、続けて乗った別に自転車(CAAD13)に関しても似たような傾向でした。






うーん、見た目は好きなのにな。


・・・とまぁ、乗り味にガッカリ気味で続けて
サーヴェロ、ピナレロのハイエンド自転車に試乗したんですが







コチラはそりゃもう最高でしたよ。

クルマで例えるならフェラーリやランボルギーニレベルの車両なので
お値段も最高で、軽トラ買えちゃうお値段ですよw


逆に言えば、それくらいの費用を支払えれば
今乗ってるよう自転車と同じようなレーシーな味付けの車両が買えるワケですね。

業界的には一般用とレース用で棲み分けできて、方向性としては正しいのかもしれませんね?


・・・でも、普通の人は
同じ金額を支払うなら軽トラを選ぶ人の方が多いよね?

軽トラの乗り心地、ソリッドでレーシーだし高級ロードと方向性は同じだよね?!


(全然違うw)

ちなみに先日、所用で実家のMT軽トラを転がしましたが最高に楽しくて
遊び用に軽トラ欲しくなっちゃいましたw




・・・ってな脱線を挟みつつ、

ロードバイクの試乗会を通して、
『この間レンタルしたカーボンホイールを購入した方が幸せになれそうだな』
という思いが強まり、新車への思いを断ち切れたonimasaでしたとさ。

試乗会、行った甲斐があったね?!w
Posted at 2022/11/12 12:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation