• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

電動アシスト付き自転車を購入したよ(インプレッション編みたいな)

電動アシスト付き自転車を購入したよ(インプレッション編みたいな)
義父用に購入した電動アシスト付き自転車
『YAMAHA PAS SION U』

乗り降りしやすいU型フレーム形状を重視して選んだ車種ですが

スペック的には日本国内で販売されてる
“電動アシスト付き自転車のど真ん中仕様”って感じですね。

納車後、そのまま実家までの片道7kmを
onimasaが乗車して運ぶ事にしたんですが

過去にEバイクやらは乗った事が事はあるものの
ここまでスタンダードな電アシ自転車に乗った事が無いので

逆にワクワクしますよw


見せてもらおうか、YAMAHA PASの性能とやらを!


・・・で走り出すと
強すぎず、弱すぎもしない絶妙なモーターアシスト感を伴って
スーッと前に進む自転車。




低重心さと乗り心地の良さも相まって
『おぉ、悪くないじゃない!』
・・・と思ったんですが

ソレもつかの間。

ギア比の関係で速度は15km/hで頭打ちになり
それ以上の速度を維持しようとすると
高ケイデンス走行(高速ペダリング)が強いられますw

モーターアシスト自体も20km/hに近づくにつれ低減するので
スピードが上がるほど“ただ重いママチャリ”状態だし

設計上、サドル高が上げられず適切なポジションが取れないので
コレで巡行するのはちょっとしたトレーニング状態かとw



まぁ、YAMAHA PAS SION U自体が
“日常のシティライド”を想定した車種なので
低速走行に特化した自転車なワケですよ。

そんな自転車で高速走行しようとコチラが悪いワケですw


そして購入目的が“義父さんリハビリ”なので

スピード出なくてむしろ安心!
ニーズにはピッタリだ!!

ただ、購入した日の夜に春の嵐みたいな豪雨で雨水に晒されたので
近いうちにチェーンへ注油しないとね・・・。


あと、今回購入して乗って改めて感じたのは

普通の人が普通に乗る前提なら
電アシ車と同価格帯のクロスバイクやロードバイクを買った方が
軽快感&移動速度の速さを実感できて幸せになるんじゃないかな~と。


なお、今回
義父さんにもスポーツ系ミニベロとかを薦めそうになりましたが

普通の軽ワゴン購入希望者にコペンを薦めるような感じになるので
グッと我慢しましたよ。


クルマ好き的にはコペン、魅力的なんだけどな~w
(脱線)
Posted at 2023/03/20 14:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation