• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

RAVEMEN FR160を購入した件

RAVEMEN FR160を購入した件
自転車=車両
・・・なので前照灯(フロントライト)必須。

比較的スピードが出るロードバイク乗りの間では
明るい充電式LEDライトを
ハンドル周りに付けるのがド定番ですが

雨や暑さ寒さ 等々・・・
それなりに厳しめな環境下で運用されるのでライトの故障をを想定したり

充電切れでのライト消えが懸念されるので
onimasaはサブライトを追加。
ライト2灯体制で走ってますよ。

ちなみに使い分けは

メインライト
⇒明るくて長時間照らせるもの。
(夜間長時間走行を考慮して最低6時間点灯)


サブライト
⇒小型軽量でソレナリの明るさ。
⇒日中はデイライトとして使用するので点滅モードで8時間駆動

・・・って感じ。


そんなワケで、サブライトは
サイクルコンピュータの下にヒッソリと付けられる
Fabricというメーカーの LUMARAY V2ってのを使ってましたが





昨年、中国メーカーから同一コンセプトで発売された
RAVEMEN FR160ってライトが割引されてたので購入してみました。

このライト、、、
形状といい仕様といい、完全にLUMARAY V2を狙い撃ちしたような感じで
点灯時間や明るさ等、各スペック少しずつ超えていて

定価だとLUMARAY V2より少し高値設定されてるんですが
頻繁に割引販売してて、実売価格はLUMARAY V2より安価になる

・・・という、戦略的な販売方法を取った結果
市場からLUMARAY V2を完全に駆逐しちゃいまして、、、

現在はLUMARAY V2は購入できないっぽいです。
Fabricさんはどんな気持ちで現状を見てるんでしょうか・・・


まぁ、そんなRAVEMEN FR160ライト。
実際にどんなものなのか?については次回紹介しますね。
Posted at 2023/04/17 11:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation