• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

中国メーカーの激安コンポ『センサーEMPIRE PRO』を無事に装着した件

中国メーカーの激安コンポ『センサーEMPIRE PRO』を無事に装着した件
半年前、自転車ショップAnyRoadの店長さんが
中国の新興メーカーのコンポーネント(自転車用変速パーツ)
を貸してくれて、組付けようとしたら色々あり諦め。

自転車師匠 M君に泣きつき、預ける
…ていう展開があったんですが

シフトレバーにケーブルが入らない問題は
“ケーブルを曲げてから入れる”という技によりサクッとクリア。

無事にパーツが取り付けられた状態で
onimasaのメイン車両キャノンデール・CAAD10が無事に手元へ戻ってきました~。

ありがとう、M君!
マジ神!!





で、心配していた操作感やら性能に関しては

変速性能⇒実用上、問題無し。※補足事項有り


操作感⇒クリック感はむしろシマノよりも良い。


…って感じて、概ね好印象です。

レバーを操作すると“カコンッカコンッ!”と
カーボン製レバーらしい乾いた音が響いて官能性すら感じます。

リア変速に関しては、ロー側のギアを使うとホイールと干渉する不具合が有りますけど

ギア比的に通常運用ではほぼ使用しないので、
この件に関しては大きな問題じゃないと判断。
(誤操作でヤラカシかねない感じはしますがw)


なんだ、センサー EMPIRE PRO全然普通じゃないかw

ちなみにフロント変速用のパーツ(FD)に関しては
『調整がかなりシビア』とAnyRoad店長から聞いてたので

元々使ってたシマノ(FD-5801)をそのまま流用し
レバー側はセンサーRMPIRE PROで操作する事にしたんですが
この組み合わせが大当たりだったのか?

シマノのレバー(ST-5800)よりも操作感が軽くなって良い感じ。

シマノとセンサーでは変速操作方法が全く違う点に関しては
慣れでカバーできる範囲かな?と思ってます。
(シマノはUp/Down用のレバーが個別。センサーは一体化されててタップ回数で動作Up/Down)


あと、アレだ。

今回のパーツ交換に併せて、
我が家のオシャレ番長・奥さんチョイスのピンク/黒のツートンバーテープを採用し
『色味が心配だなぁ』と思ってたんですが

いざ仕上がってみると、意外と悪くない




…というか、前回『失敗した!』と大反省した蛍光黄色に比べたら
むしろ差し色として良いんじゃないでしょうか?
(盛大な手のひら返しw)


なお、ピンク/黒の境目が微妙な仕上がりになりかけたんですが


(グラデーションのデザインと巻き方向の関係でこうなった)

そんな時は黒マジックで消してやるのサ!w

(誤魔化し?)



さて、そんなワケで無事にパーツが付いたお礼として
組んでくれたM君と、たかもとやさんへ行き黒酢チキン南蛮定食を食べる事に。







タルタル食べ放題という謎システムは、言葉の響き的にはアレですが




タルタル好きにはタマラナイ神がかったシステムなので今後も続けて欲しいですねw





なお、その日の夜は夜で
健軍の なにわやさんで馬刺し丼やらを食べたんですけど






コレで1000円ですよ?

一緒に頼んだチーズお好み焼き(大盛)より安いんですよ?




何かのバグかな?w


ちなみに少し前まで馬刺し丼の価格は850円だったんですよ?
バグ修正されててもバグが残ってる感じですねw



なにわやさんには、
馬刺し丼の価格は頑張り続けて頂きたいですが
あまり無理しないでくださいね?w

あとちょっと値上げされても誰も文句言わないと思いますよ?
とりあえず歩圏内に欲しいな~、なにわやさんw
Posted at 2023/06/18 09:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation