
週末休み~。
この日は朝から金峰山へ。
『昨日マッタリだったから今日はガッツリ!』
…と思ってたのに
市街地を抜けたタイミングで雨がw
しかもまとまった量の雨だったので
ジャイアントストア熊本さんへ避難~。
そのまま近所のカフェでマッタリする流れになり
結局、前日と同じような展開にw
で、帰りは駅伝応援しながら自宅へ戻り
昼からはどーしよーかねー…とゴロゴロしながら考えてると
『昨日、海へ行ったので今日は山へ行くか~』
…と思い立ち南阿蘇へGO!!
で、俵山トンネルの手前で助手席の奥さんが
『あの黒い生き物はなんだろーね???』と指差しました。
え?
黒い生き物???
どこどこ???
…と指さす先の斜面を見ると、確かに何か動物が居ますよ。
形状や色を見る限りは猪とか鹿じゃなく
大きさ的にはアナグマより大きく動きも俊敏。
軽快に俵山の斜面を駆け下りてってました。
…え?
どう見てもアレは熊に見えるんですが???
熊本に熊は居ないんだけどな~。
オカシイな?目の錯覚かな?
でも家族全員がソレを見て“KUMA”と思ったので…ねぇ。
食事中もその話題でもちきりになるレベルで衝撃だったんですが
『もしかしたらドラレコに映ってるかもね?』と思いつつドライブ継続。

(後光がさす丸福の唐揚げ)

(食べてばっかw)
帰宅してからSDカードを取り出して確認すると
KUMAが登場した時間帯の映像はループ録画で上書きされてて残ってないというw
容量が少ない付属SDカードォォォォッ!!
…といういまいち締まらないオチになり、衝撃映像は撮り逃しちゃいましたが
ドライブ自体は満足度高かったのでヨシとします。
…でもあの黒い生き物がなんだったのか?
俵山旧道は自転車で通る事が多い場所なので、
冬季通行止めが明けたら改めて現地へ行ってみよっと。
※KUMAじゃない前提で考えてますw
Posted at 2024/02/04 11:49:13 | |
トラックバック(0)