
週末はツールド九州だから!
レース当日は立哨(審判・誘導・旗振り)対応で
レース観れないから!
気分だけでもツールド九州気分を味わおう!!
…って事で、平日休みに阿蘇サイクリングする事に。
ツールド九州・熊本ステージ全行程を自走しようとすると
ナカナカにアレな距離になっちゃうので
自宅~阿蘇神社~箱石峠~南阿蘇~自宅
計140kmを走ってみよう!!
と、常識的な時間AM6時にスタート。
途中、彼岸花を観たり
軽い朝食でTKG(タマゴ・カツ・ゴハン)食べたり
天気は微妙な雰囲気だけど
天気アプリで雨雲予測見ても、帰る頃までは雨降らずに行けそうですよ?!
…と思ってたのに、雨が降って来たよ?
でもすぐに止むでしょ?
タイミングよく道路のアンダーパスがあったので
雨宿りしつつ様子見することに。
…え~っと、だんだん強くなってきてるんですがw
そのまま30分ほど待機しましたが、一向に雨が止む気配なし。
改めて天気アプリを確認すると、ず~~~っと雨予報に変わってましたw
あと出しジャンケンかな?
仕方がないので先日景品で頂いたウィンドブレーカーを着用して
阿蘇から下山することに。
結局、カツ丼食べて濡れただけ
…ツールド九州のルートをカスリもしない微妙なサイクリングになりましたが
帰り道に寄った北熊・総本店はウマかったし

(20数年ぶりに食べたような?)
下山後に阿蘇方面を見たら暗雲に包まれてて
『降りてきて正解だったね!』と確信したし
早めに帰宅できて
ツールド九州の立哨対応の準備も捗ったのでヨシとします!
Posted at 2024/10/15 12:59:51 | |
トラックバック(0)