• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

お借りした『ジャイアント・CADEX36』平地インプレ的な物

お借りした『ジャイアント・CADEX36』平地インプレ的な物
(昨日からの続きです)
ジャイアントストア熊本さんの試乗会で
高級カーボンホイールを借りて
25年前の古いロードバイクに履かせた翌朝…

性能&乗り心地確認のため、平地主体で
新幹線車両基地方面~国道3号線~国道57号線を走ってみましたよ。




熊本県民ならお馴染みの道なので、パッとイメージが湧くかと思いますが
広めのド平坦路だし交通量が多いので
クルマの流れに乗れれば空気抵抗低減できて高速巡行できる場所です。

それじゃ、見せてもらおうか
ジャイアントCADEX36の性能とやらを!!


…で走った結果
平均時速30km/hオーバー(普段は約25km/h)
最高速度50km/hオーバー(普段は約45km/h)
というワケ分からない事にw





さらに、走行ログアプリSTRAVAで
走行ルート上に設定されたセグメントで勝手にタイム計測&順位計測された結果を見ると
過去に1000人以上が走った平坦路の計測箇所でベスト10内に入るという結果に!


えぇ?!
ホイール換えるだけでこんな事になっちゃう???










1回走っただけでコレなので走り込んだらもっとタイムが伸びるかも
…と思うと、CADEX36はチートホイールですよ。

速さはお金で買えちゃうw



そして速さだけじゃなく、乗り心地も明確に向上しました。
“カーボンホイール=高剛性=硬くて乗り心地悪い”ってイメージですが

幅広チューブレスタイヤが乗り心地向上に寄与してるんでしょうね。
で、乗り心地が良いので“更に踏める”という好循環。

その結果、ちょっとズルいくらい速く走れる…という寸法。
ヤバイな~、最新カーボンホイール。


ちなみに2年前に試乗したWinspace LUN Hyper R45でも
今回と似たような結果を得られてましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/46437400/

あの時以上に乗り味の良さを感じたので、、、
『アレ?これだけ乗り心地いいならチタンフレームの自転車は買わなくていいのでは?』
…という思いが浮かびますw
※実はロングライド用でチタンフレーム購入検討してましたw


値段もチタンフレームと同じくらいだしなぁ
どうしよっかなぁ


コーヒー休憩で立ち寄ったWednesdayさんで
窓越しに自転車を見ながら悶々と考えるonimasa。







とりあえずそのまま、少しヒルクライムも試してみる事に…






(続く)
Posted at 2024/11/17 10:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation