
クリスマスに書く内容としては“?”ですが
先日、グランメッセ熊本で開催されたイベントで
ランクル300同乗試乗した内容を少々…
このイベントではランクル70と
ランクル300の同乗試乗ができまして
車種は選べず、先着順で交互に試乗する感じで。
順番的にはランクル70に乗れる感じ。
『ランクル70…中古車屋バイト時代に洗車したなぁ』
…と25年ほど前の記憶が蘇りましたが
奥さん&息子ちゃんは『どうせなら最新ランクルがよかった~』と
ド直球ストレートな不平不満を口にしてますよw
で、試乗待ちして“次が我が家の番!”ってタイミングで
前に居たお爺ちゃんが
『ランクル70に乗りたい!!300じゃなくて!』と言い始めたので
コレはチャンス!!とばかりに順番を変わって頂き
家族要望のランクル300試乗する展開にw

(お爺ちゃん、ナイスだ)
試乗会はトヨタ本体のドライバーさんが運転。
悪路を模した特設コースをユックリと走って
ランクルの走破性を体験する…という内容。
スピードは出ませんが…
ランクルの性能を感じるには充分すぎる試乗会でしたよ。
まずは運転席側に設けられた高さ40cmはあろうか?の障害物超え。
ボディは斜めに30°ほど傾き、後部座席の息子ちゃん&奥さんはワーワー・キャーキャー言ってる状況ですがボディはミシリとも言わず、何事も無かったかのように進んでいきます。
で、そのまま次の障害物超え。
前後輪の片方ずつが宙に浮き、2輪状態になっても
キャビンは水平状態を保ったまま
何事も無かったかのように安定して進みます。
ドライバーさんが特別操作をするでもなくアクセルを踏み込むだけで
残る2輪にトラクションが掛かり、スルスルっと進むランクル300。
…ヤバすぎん?
で、続く障害物は
斜度30%くらいありそうな階段。
…階段???
ソコをこれまた何事も無かったかのようにスルスルっと上るランクル300。
ド安定状態で頂上に到達しましたよ。
で、頂上を超えて斜度30%超の下り坂…の途中で停車。
そこからバックして再び頂上まで戻るというw
普通のクルマでソレやったらトランスミッションが壊れそうな感じですが
当然のように何事もなくクリア。
…ヤベェなランクル300。
そして一連の悪路走行でも乗り心地自体は悪くないというのがもうワケ分からない。
試乗自体は5分程度の短いものでしたが
圧倒的なインパクトを残す試乗会でした。
富裕層の皆さんが飛びつくのも納得の性能だぁ。
でも、この高性能っぷりを思う存分発揮させて走る層は一体どのくらい存在するのか。
…まぁ、ソレは言うだけ野暮ってもんですね。
貧乏性onimasa的には高性能な乗り物は
限界性能を引き出して走らないと逆に勿体ない気がしちゃいますがw
以上、ランクル300試乗で異次元体験したお話でした。
メリークリスマス!!
Posted at 2024/12/24 11:53:11 | |
トラックバック(0)