• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

和水町の『One’sHobby』さんが想像超えの凄いお店だった件

和水町の『One’sHobby』さんが想像超えの凄いお店だった件
(前回からの続きです)
降りしきる雪の中、
自転車ショップのイベントのロケハンを
クルマで周ったこの日、


山鹿から玉名に向かう途中の和水町で
気になるお店を発見しましたよ。

Ones Hobbyと書かれた看板が
廃校になった小学校の入口に書かれてます。

模型屋さんかな?
その割にはやたら駐車場にクルマが停まってますが???

興味津々で中へ入ると
職員室のような一室がマルっと模型屋さんになってますよ。







で、スタッフの方にお話しを伺うと
ミニッツレーサーと呼ばれる小型ラジコンや
ミニ四駆の屋内サーキットがあるようで見学させて貰えることに。


…で連れていかれた先に合った空間に言葉を失うワケですよ。





小学校の講堂が国内最大級の屋内サーキットが!!
なんだこの“男の子の夢”を実現させた空間はw





で、そのコース上を目で追えないようなスピードでラジコンが走行中。




コーナーのルートや立ち上がり等々、実際のクルマと同じような雰囲気で
恐ろしい速度なのにミスなく延々と走り続けるその様子を見て

onimasaみたいなラジコン初心者でも
『やたらレベルが高いんだけど???』
…と、感じ取るのにも時間は掛かりませんでした。





で、見学対応してくれてるスタッフさんが
『あの方は、全国大会前の調整中で走ってますね~』
『私も参加しますよ~』
…と軽~くサラリと言われるワケですよ。


そして壁に貼られた大会スケジュールを見ると
この場所はシリーズ戦になってる大会の会場としても使われる場所だと判明。




まさに九州各地の強豪が集結する凄いお店でした。
フラッと入っていい空間じゃなかったw


…ですが、初心者フレンドリーな雰囲気もあって
2.5万円の初心者用セットで走行・参加ができるレースもあったり
(レギュレーションの縛りで改造不可)

低価格で練習ができる環境にもなってるし
上級者から直接教えてもらえる機会もあるようです。

なんか、新しい趣味の扉が開きそうな予感だね!?
(今は自転車で精いっぱいですよw)



で、スタッフさんが『ミニ四駆のコースも見ますか?』と音楽室へ。
そこも巨大なコースが設置されてて唖然としましたw




『え?今のミニ四駆のコースってこんな感じなんですか?』
onimasaが小学校時代に遊んでたのは平面なコースでしたが
バンクや複数の立体交差、凹凸が設けられてたりして
複雑なレイアウトに驚くばかり。

ミニ四駆自体も30数年前とは全く違うノウハウがあるようで

カーボンパーツが多用されて高速化した上で

高低差があるのでジャンプした際に飛び過ぎないように
シャシー後端にブレーキ用のスポンジが貼られてたり




姿勢制御&着地時の安定性UPの為にマスダンパーが付けられたり

コース状態や温度・湿度によってタイヤを使い分けたり…

説明を軽く聞いただけで
『あぁ、コレはパーツ構成が無限にありすぎて沼が深い』と察知。

実際、ラジコンよりもお金が掛かりがちらしいです。
ヤバイね、ミニ四駆w


その他、学校の教室が改造や塗装ブースになってたり
1階の奥には農業用ドローン整備場があったり




“学校跡地を利用した模型屋さん”という説明だけじゃ説明し尽くせない
夢と希望が詰まった凄いトコロでした、Ones Hobbyさん。

あまりの凄さに圧倒されて、
サイクリングイベントのロケハンだという事を忘れ
かなりの長時間見学させて頂いちゃいましたが…

『ココってサイクリングで寄れますかね???』
『無理ですねぇw』という結論に至り


完全無欠の“寄り道”になりましたが、
楽しさ至上主義なので問題無し!


その後は無事にロケハンを進めて、ゴール設定の玉名駅へ到着。



クレープを食べながら意見交換して有意義な時間だったと思いますw








Posted at 2025/02/10 11:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation