• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

ボデーショップ onimasa出動!!

ボデーショップ onimasa出動!!例の補修の件、ブログ書いた直後に依頼の連絡がありました(笑)
・・・って事で、今日は早朝から作業開始。

基本的な手順は過去にも紹介した手順と同じなので、詳細は書きませんが





1.洗う
2.ヤスリでとにかく削る
  (粗目から細目を4工程くらいに分けて・・・)

磨く!

3.洗う
4.マスキング&養生する
5.プライマーを塗る
6.塗装する ⇒ 乾かす ・・・を3セット
7.マスキング&養生を剥がす
今回はココまで!!
今日はここまで!


乾燥期間として一週間以上間を開けて
次回作業で以下を実施してひとまず完了とします。

8.塗装の境目を磨く
9.境目にボカシ剤塗る
10.クリア塗る



・・・欲を言えば、そこから更に一週間開けてから
ポリッシャー磨き&コーティング施工をしたいところですが、日程的に難しいかな(^^;)

今日の時点でオーナーさんは驚愕&大喜びだったので
次回の作業まででも充分いい感じでしょ・・・?


ああっ、”手抜き”と言わないで(*ノωノ) イヤン


ちなみに、塗装後の乾燥時間を利用して
フォレスター&パジェ美の洗車&修理車両のボンネットへエクスシールド施工をして大満足です(笑)

だけど、フォレスターのワックス施工はまたまた延期となり、ちょっぴり残念だったりして。
あと、パジェ美にニュービームも塗りたいのに塗れてないし。



・・・ま、お昼から仕事だったし
今日はこの辺で勘弁しといてやる!!w


【洗車メモ】 ※2012年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 99回)
 パジェ美:  簡単洗車(計 34回)
Posted at 2012/11/10 19:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

補修の御相談

補修の御相談会社の同僚からクルマの補修について相談受けました。
奥さんが自爆したとのこと(^^;)

自営で補修したいとの事なので、それを実現する為の購入品と手順をメールしました。






以下、送付メール転記>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
補修の件、必要な材料としては以下の通りです。
 ※全て『Holts(ホルツ)』のブランド名で補修用品売り場で揃います。

【必要な物】
 サンドペーパー(セットがお得)
  ※我が家に在庫があったと思います・・・が、うろ覚えなので
    念の為 用意してもらえると助かります。

 プライマー グレー
 http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH003

 塗料
  ※ボディカラーに合った物を選んでください。
    修理したいクルマでお店に行って、店員さんに聞くのが一番確実です。

 ウレタンクリアコートスプレー
 http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH11603

 ボカシ剤
 http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH008

【有ると便利】
 タッチアップペン
  ※サンドペーパーで消しきれない、浅目のキズを埋める事ができます。
  ※タッチアップで誤魔化しきれないキズは、パテ埋め必要ですが
    その判断は実車を見ないと分かりません・・・

 ホルツ・エアープラスlight
 http://www.holts.co.jp/product/show/pn/MH20001
  ※タッチアップペンをスプレー状にして吹き付ける為の道具です。
    スプレーよりも塗料の粒が均一 かつ 狭い範囲に広がるので
    仕上がりを求めるならスプレーを買わずにコッチだけ買っても良いかも?

とりあえず、こんなところでしょうか。
手順については昨日送ったリンクを参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/27330158/
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/27693273/
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/car/530007/2047360/note.aspx
(1回辺りの作業時間2時間 × 2~3回)

以上です。
転記ココマデ>>>>>>>


・・・恐らく、”ボデーショップ onimasa”に依頼が来るんだろうなぁ。
心構えだけしときます(笑)

スプレーガス圧を確保できる気温で作業できるかが勝利のカギ?!
空気が乾燥してる冬場はチャンスと言えばチャンスだけど・・・。

【補足】
『ボデーショップ onimasa』は凹みの補修は受け付けませんw
Posted at 2012/11/09 20:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年11月08日 イイね!

認めなくないものだな・・・自分自身の若さゆえの過ちというものは

認めなくないものだな・・・自分自身の若さゆえの過ちというものは最近、なんだか妙に忙しいんですが
これは既に年末進行が始まってるってことなのでしょうか?

さて

そんな中、今日は比較的早く帰れたので、食後に近所のショッピングモールへお散歩。
と、通路に赤いクルマが停ってるのを発見。

独特なそのカラーは、一瞬見えただけで”シャア専用カラー”と分かります。
・・・ってことは、あのクルマだな。

何かのイベントで展示されてた、シャア専用オーリスだな!!
サイドビュー
『メーカー製 痛車』といった風情ですが
それだけに完成度が半端じゃありません。

ツヤ消しの赤色が何とも・・・。
ホイール
ホイールにも”ZEON”の文字が。

・・・なんか、ホイールローターの状態みると、『コイツ、動くぞ!?』って感じだなぁ。
走行してきました感が漂ってます。

リアビュー

そんな感じで、スミズミまでガン見してきましたが
『でも、モビルスーツというよりモビルアーマーって感じだな』
・・・などと、ガンダム世代ならではの感想を考えたりしつつ
ツノ!
このツノの造形だと、突起物と見なされて公道走ったら怒られそうだなぁ・・・と、汚れた大人な感想も頭をよぎりました(笑)
Posted at 2012/11/08 22:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月05日 イイね!

何も無い一日。敢えて言えば、濃厚ソフトを食べただけw

何も無い一日。敢えて言えば、濃厚ソフトを食べただけw今日は振替休日~。

でも朝から雨で、微妙な感じ。
一応、洗車はしましたが(´・ω・`)

時間に余裕があれば、ワックス塗りたかったな~。
とりあえず、次回の休みまで我慢する事を頑張ります(笑)

ちなみに、上の写真は地元デパートの北海道物産展で食べたチーズソフト。
濃厚さが自転車通勤によるダイエット効果を台無しにする破壊力を感じさせました!

美味いから、後悔なし!!

・・・そんな、久しぶりに何もしてない一日です(笑)


【洗車メモ】 ※2012年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 98回)
Posted at 2012/11/05 16:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

今年も”唐津くんち”へ

今年も”唐津くんち”へこの時期の定番になりつつある、”唐津くんちドライブ”


今年も熊本~唐津を高速飛ばして2時間。
友達の親戚宅を拠点にして祭りを堪能させてもらいました!


熊本の祭りですら、行けてなかったりするのに
唐津の祭りは良い感じに満喫出来てて・・・


息子ちゃんにとって”祭り = 唐津くんち”という認識になってるっぽいです。
『エンヤー!エンヤー!!』という掛け声も様になってきたし(^^;)
唐津くんち
天気もギリギリもったし、大満足。

来年もお邪魔させてもらいますw
唐津くんち


・・・さて、明日も休みなので
雨だけど洗車しようかなww
Posted at 2012/11/04 22:22:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブスポット | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 567 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 19 20 21 2223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation